Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花梨の青い実

2010-07-31 05:57:35 | 実がなる植物の絵

カリン(花梨):バラ科

花梨の青い実を描いてみました
花梨は春にピンクの綺麗な花を咲かせます
夏に青い実が生り秋には(10月~11月ごろ)明黄色に熟します
果肉は堅く酸味が強く生では食べる事が出来ませんが・・・
とても良い香りがしますので籠などに入れて室内に置いて香りを楽しむ事ができます
又は花梨酒にして薄めて飲めば喉の痛みや咳止めの効用があるそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2010-07-30 06:12:48 | 淡路島にて

ブラシの木:フトモモ科

・・・そろそろ夕暮れ時・・・

白いブラシの木が目についたので撮ってみました
赤花を(キンポウジュ・錦宝樹) 
白花を(マキバブラシノキ・槙葉ブラシの木)と呼ぶそうです

ステージでは子供達のフラダンスが・・・


順番を待つ可愛らしいちびっ子達が

ウフフ可愛い~・・・頑張ってね~

大分暗くなってきました

まだかな~・・・待つ時間は非常に長く感じました
犬が走り回っているのかと思いきや・・・何と野生のウサギが飛び出して来てビックリ(@_@)

花火の開始時刻は8時15分です
予定より数分遅れで遂に始まりました
何年ぶりかで見た花火はとっても綺麗でした


この日は約、3,000発が打ち上げられました
本当は綺麗な花火を撮りたかったのですが・・・私たちのカメラでは無理でした
撮りたい場面でシャッターを押しても全く撮れずにガッカリです
説明書をきちんと読んで花火を撮る画面に設定をすればもう少しましな花火が撮れたかもしれませんが・・・
期待外れで御免なさいねm(__)m
帰りは高速バスで帰って来ましたが・・・大渋滞でバスが大幅に遅れて大変でした(>_<)

追伸
淡路は花の島。花の好きな人にはおススメスポットです
淡路島全体が花の島になっています
中でも夢舞台は特に素晴らしいです
四季折々の花が咲き何時行っても飽きません
高い場所から眺めると海が一望できサイコーです
時間の都合で今回は「奇跡の星の植物館」は入ることが出来ませんでした
次回はゆっくりと観賞したいと思います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園のお花たち

2010-07-29 06:23:54 | 明石公園にて

昨日、明石公園で咲いていたお花たちです


バラ


ポーチュラカ:スベリヒユ科

 ノウゼンカズラ:ノウゼンカズラ科

???

・・・追記・・・
名前がわかりました
「キリンソウ」です
林の子様 ありがとうございました

マシュマロウ:アオイ科

お菓子のマシュマロの原料とされてきたハーブです

エキナセア???


エキナセア???

エキナセアにも種類があり白花や黄花もありますので・・・定かではないのですが
エキナセアの可能性もあります
エキナセアの特徴として頭の部分がハリネズミのように硬くなりますが・・・

ルドベキア:キク科

ルドベキアの種類の多さには驚きます
夏の代表花ヒマワリが沢山咲いていましたが・・・
小さな花から大きなヒマワリまで夏はキク科のお花が数多くありますね
名札が出ていないので名前のわからないお花が多くて困ります(-_-;)

第92回全国高校野球兵庫大会

偶然通りかかったら明石球場で準決勝の2試合が行われていました

NHKも取材に来ていました
大勢の観客で撮影がままならず肝心の球児達を撮ることが出来ませんでした
今日は1時から決勝戦が行われるそうですが雨です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路瓦

2010-07-28 06:00:06 | 淡路島にて

淡路瓦(モニュメント)
淡路島は瓦産業でも有名な島ですので産地ならではの瓦モニュメントが沢山あります

瓦職人が製作した作品や瓦屋根を利用したユニークなモニュメントもあります






淡路島を車でぐるりと回りますと彼方此方で色々な瓦のモニュメントを見ることが出来ますよ

キノコが生えていました

大きなギンヨウアカシアの木です

地面には種のはじけた豆の残骸が沢山落ちていていました

スモークツリー  別名:煙の木





とりわけ美しいとは思いませんが珍しいので撮ってみました
煙が立ち上がっているように見える独特の花ですね


トウネズミモチ:モクセイ科

果実がネズミの糞に・・・葉がモチノキに似ているから付いた名前だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキナセア&ルドベキア等

2010-07-27 06:20:20 | 淡路島にて

エキナセア:キク科 別名:ムラサキバレンギク
キク科の多年草で多糖類やフラボノイドなどが多く含まれています

身体本来の力を高め健康維持の増進に役立ちます
アメリカでは常に売り上げ上位を占める人気のハーブです
私もホームセンターで一鉢買いました

ルドベキア:キク科

北アメリカ原産で牧草地や草原、麦畑など至る所にみられるそうです
その為に一般には「コーンフラワー」と呼ばれています

???
キク科の植物には間違いないのですが名前がわかりません

このお花たちホオズキをを剥いたみたいで可愛いでしょう?

今日のお花たち・・・み~んな仲良く同じ方向を向いていますね~(^^
中心部の形からルドベキアの種類なのかしら???

・・・追伸・・・
やっと名前がわかりました
ヘレニウム 和名:ダンゴギク(団子菊)です
ダンゴギクという和名は筒状花のある中心部が半球状に盛り上がるからだそうですが・・・
もっと可愛い名前を付けて欲しかったわ~(-_-;)

月のテラス


月のテラスから見たポプラの丘

画面が小さいのでわかりにくいですが、中央上の鳥は「花火鳥」といいます
阪神・淡路大震災からの再生と復活の祈りを込めた
高さ4メートル幅30メートルの花火鳥です
コンセプトは不死鳥でほぼ1年中花が見られます
目の前に行って大きな写真を撮ってくれば良かったと反省しきりです

水の岩戸





岩の間から新緑が・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の中に咲くランタナ

2010-07-26 06:22:56 | 淡路島にて

ランタナ:クマツヅラ科 別名:シチヘンゲ(七変化)


雑草の中に小さなランタナの花が咲いていました

多分・・・こぼれ種から発芽した物と思われます

大きな株で満開のランタナも豪華で素敵ですが・・・

この様に雑草の中にポツンと咲いているランタナも素朴で素敵
ひっそりと咲いている姿に思わずカメラを向けてしまいましたが・・・
全部ピンボケでゴメンネ~

アガパンサス:ユリ科

こちらでは花が咲き終わってますが淡路島では綺麗に咲いていました




ハクチョウソウ(白蝶草):アカバナ科

素朴な美しさが魅力で風に吹かれると白い蝶が舞うような姿に見えることから
白蝶草と呼ばれるようになったそうです
又は、白鳥草とも呼ばれますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の実&ローズヒップ

2010-07-25 06:24:26 | 淡路島にて

椿の実:ツバキ科

淡路夢舞台の広い公園には色々な植物達が美を競い合っています
・・・春に咲く綺麗な椿・・・
そして今の時期の椿の実は光沢があって何と美しいのでしょうね
今まで何度も言っていますが・・・
花も実も楽しめる植物っていいですね~


水の流れに涼感が漂います


赤い実を発見!!

何の実だろう???

バラの実???

普通のバラとは少し違うような???

お花が咲いていてまだ蕾もついていました
これはバラ科のハマナスです
ハマナスは北海道で多く見られますね

この実はローズヒップともいわれ僅かな甘味と酸味があり
ビタミンCが豊富に含まれています
北海道ではハマナスの実を使ったジャムもよく作られているそうです
浜茄子は皇太子妃雅子様のお印でもありますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に咲いているお花たち

2010-07-24 06:10:54 | 果実

淡路島シリーズがまだ残っていますが・・・今日はお休みにして・・・
以前に撮ったお花たちの画像もありますので今日はこちらをアップしますね

イガグリくんがこんなに大きくなりましたよ


ビオラ

涼しげな色合いのビオラが暑い中、元気に咲いていました

ハス:スイレン科

民家に蓮の花が綺麗に咲いていました
近所の池に沢山咲いていますが水面に浮いている姿しか見たことがなくて
高さがわかりませんでしたが・・・この蓮は2メートル位はありました
蓮の花を見上げたのは生まれて初めてのことで感激(^^♪です

間近で見ると葉の大きさには驚きました(@_@)

白花も咲いていました

白花は背丈が低かったので上から撮れました

エンジェル・トランペット:ナス科

大きな花を下向きに咲かせます

有毒ですが私の好きなお花です

昨年描いてみましたが・・・とっても甘い良い香りが漂ってきました

優しい花びらに惹かれます
他に葉に斑入りの物や花の色が黄色やオレンジ・白もあります
ダチュラ・朝鮮朝顔とも呼ばれますが・・・
私は「エンジェル・トランペット」が一番ふさわしい名前だと思います
ぶら下がって咲く姿は正に「天使トランペット」ではないでしょうか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン&ショップで一休み

2010-07-23 06:04:17 | 淡路島にて

暑いし疲れたので・・・レストラン&ショップで一休み~
 
休憩後回廊から上を見上げると青空が綺麗~



この不思議な空間を撮ってみました・・・何枚も・・・


外には広い水庭(貝の浜)があり貝殻が一面に敷き詰められています
ホタテの貝殻の数が100万枚・・・
1枚ずつ手作業で敷き詰められたものです
向こうに見えるのは「ウエスティンホテル淡路」です

しばしの休憩後再び公園散策

???

グレビレア ロビンゴールド:ヤマモガシ科


ギンヨウアカシア(ミモザ):マメ科

黄色い花が一面に咲く花の時季も綺麗ですが今は葉の色がとっても美しいですね

ぶら下がっているオレンジの物体は何でしょう?

何と、ギンヨウアカシアの実が開いたものでした

さすがにマメ科ですね

ぶら下がった豆が割れて種が見えていました
この種が太陽の光を浴びてオレンジに輝いていたのですね
同じ植物が季節ごとに姿を変えては楽しませてくれますね
今度は満開のミモザの季節に行きたいな~

ホルトの木

ホルトの木の蕾です。白い小さな花が咲きオリーブの実に良く似た実をつけます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色紫陽花

2010-07-22 06:20:55 | 紫陽花

「淡路夢舞台」で綺麗に咲いていた秋色紫陽花です
主にカシワバアジサイですがほんのりとお化粧した姿に美しさを感じました

秋色紫陽花とはお花の盛りが過ぎて紅葉が始まった紫陽花の事です
私は黄昏紫陽花(たそがれあじさい)って呼びましょう(笑)
一重のこの紫陽花は上を向いて咲いていますが・・・


この種類の紫陽花は花が重たいのでみんな下を向いて咲いていますね
広い公園の至るところに紫陽花が咲いています


この紫陽花が私の一番のお気に入りです
綺麗な紅葉でしょう?




これもとっても綺麗~






            あらら~シミができちゃったわ~
                        射日光はお肌に悪いわね~
  でも模様に見えてとっても綺麗ですよ~


優しい感じのあじさいですね

人間でも年齢を重ねても美しい方がいますね
紫陽花も同じだな~としみじみと思いました
紫陽花は寒暖の差がある地域ほど綺麗に紅葉するそうです
でも私は淡路のこの広~い公園で海を見下ろして凛として咲き続ける
この紫陽花たちがとっても美しいと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋を後にして・・・

2010-07-21 05:51:29 | 淡路島にて

やっとバスが来て岩屋を後にして着いた先は・・・
淡路舞台
淡路島・国営明石海峡公園」です「花火を見学する場所です」
この日は特別な日で・・・無料開放です・・・私って無料に弱いんです!(^^)!
入り口を入って直ぐに大きな「タコトピアリーがお出迎え!

今にも動き出しそうなタコさんですね
真っ赤なベゴニアの衣装をまとっていました

道の両側には色々な花が咲いていました












カリステモン サリグナス:フトモモ科


アナベル

紫陽花もまだ頑張って咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島に行って来ました

2010-07-20 05:57:28 | 淡路島にて

梅雨が上がり青空の綺麗な日曜日・・・
お向かいの島、淡路島へ夏祭りのイベントの花火を見に行って来ました
行きはたこフェリーのデッキで明石海峡大橋を撮りながら・・・

もう直ぐ橋の下を通過です


アッと言う間に通過してしまいました

着いた港は岩屋です
ここからバスで花火会場となる淡路島国営明石海峡公園へ行きますが・・・
バスが出た後で次のバスが出るまで近くを散策しました

岩屋の絵島(えじま)です

青い空と青い海~淡路島は本当に海の綺麗な島ですね~


絵島の橋を渡って来たら海の向こうに神戸が見えます

ここが絵島です
この様に荒波で岩肌を削られて独特の模様になっています

道端に咲いていたお花です




土産物売場には・・・

何と・・・生きたままの魚が売っていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフヨウ

2010-07-19 06:33:44 | 季節の花

アメリカフヨウ:アオイ科 別名「草芙蓉(クサフヨウ)」

近所に目を引くお花が咲いていました
その時は名前がわかりませんでしたが・・・
後日ホームセンターに同じお花があり名前を知りました


大型の宿根草で花が大きくて20センチを越える花を咲かせます

一日花ですが次々と花が咲くので長い期間楽しむ事ができるそうです

白花も咲いていました

こちらは畑のあぜ道で咲いていました




花色は白・桃・紅などがあり白と桃色の復色花があり・・・
花が大きいだけに見応えがあります

昨日は淡路島へ花火を見に行って来ました
画像が沢山ありますので後日アップしていくつもりです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯植物園にて・2

2010-07-18 06:10:47 | 植物園にて

マレーフトモモ:フトモモ科





マレー半島原産の熱帯果樹
果肉は白くリンゴに似た香りがあり水分が多くて甘い味がするそうです

パキラの実???定かではありませんが・・・

食べる熱帯果樹です
パキラは観葉植物として人気がありますね

パパイヤ:パパイヤ科

奄美では実を漬物にして食べるそうです
パパイヤは発芽率がとても良いそうで、種を蒔いて育てる事が出来るとの事
観葉植物として楽しむのもいいですね
実を生らすのには数本植えないと実はつかないそうです

グァバ:フトモモ科

南米原産の果樹です
実は芳香があって生で食べたりグァバジュース・ネクター等に加工されるそうです
私はグァバジュースが大好きです
私のカメラで撮ったグァバがピンボケなので主人のカメラで撮ったのを貼りました
カメラが違うと葉の色が随分と違って写るんですね




バナナ&トックリヤシの実

トックリヤシの実が沢山ついていました
名前の由来は椰子の根元が徳利のようになっているからだそうです
実にばかり気をとられて肝心の根元を写すのを忘れてしまいました
上の実の画像は私のデジカメで撮ったものです
カメラが違うと色が全然違いますね~ビックリ(@_@)です

今年の梅雨は各地に大きな被害をもたらして立ち去りました
晴れの日が続いたと思ったら突然の激しい雨・・・
気まぐれな天気には皆が泣かされましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー

2010-07-17 06:31:59 | 実がなる植物の絵

ジューンベリー:バラ科

春に枝いっぱいに咲く白い花
花が咲き終わると若葉が茂り実が生り始めます
原産地では6月に木の実が収穫できる事から
ジューンべりー(6月のベリー)と呼ぶそうです
果実は緑~赤~紅赤~濃紅紫~黒紫と変化していきます
花も実も新緑も紅葉も美しいジューンベリー
私の大好きな可愛い赤い実です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする