今日のいろいろざっき

2009年03月19日 20時16分19秒 | ▼TRPG・ボドゲ
今夜、TVで放送される「トップガン」に先駆け、「エナジーエアフォース」を遊んでいたren.です。
でも、F14トムキャットは使えないのよね(w
複座機だから、1Pゲームじゃ仕方がない。
Xbox360の移植版「OverG」には収録されてるみたいだけど。


さて、今日は久々にまったく話題がないぞ(w

本棚をひっくり返してたら、この本が出てきました。


 ● 「ギア・アンティーク~ルネッサンス エンドレス・エナジー」
                  伏見健二・F.E.A.R./ゲームフィールド
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/17ba8403cb3a40781cc3d2f3b46796db.jpg
TRPG「ギア・アンティーク~ルネッサンス」のサプリメント。
あぁ、買ってたなぁ、と、ちょっと読んでみたら……記憶にない(w
どうやら、積読してしまっていたようです。

元々「ギア・アンティーク」は、ツクダから出たボックスタイプのTRPG。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/9917f53cd927aea21d89cd55a6683823.jpg
箱は仕舞い込んじゃってるんで、スキャンはルールブックの表紙。

スチームパンクと呼ばれる、蒸気機関ファンタジーです。
スウィフトの小説に端を発する、所謂「天空の城 ラビュタ」や「スチームボーイ」のような世界観。

変わったもの好きな私は、当時('91年)から遊んでいたわけですが、ツクダがTRPG撤退。
その後、'99年に「ギア・アンティーク~ルネッサンス」として、リメイクされました。

● 「ギア・アンティーク~ルネッサンス」 (同上)
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/5a4f05d602b3c6b9fece8ed7feb83f06.jpg
こちらがそのルールブック。
キャラクターを作る際、普通のTRPGはキャラクターシートという紙ペラに記入します。
しかし、この「ルネッサンス」はログブックという、手帳に記入します。
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fa/9b0ad6f5042f785a751b4b43a259df23.jpg
こちらのパックに、手帳が6冊入りで、お値段 900円。
この金銭的負担が貧乏ゲーマーには痛くってねぇ。
友人達も、勝手の違うキャラメイクに拒否感があったり。

そんなわけで、実は「ルネッサンス」は未プレイ。
なので、このサプリメントも放置されてたんですね。
つか、この本、リプレイが載ってるじゃないの。
もったいない(w

そのうち、友人を説得してでも、一度くらいはやってみないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする