先日買ったハンドスピナーが壊れたren.です。
プラスチック本体だったので、弱いところから割れちゃった。
一応、プラセメントでくっついたけれど、ちょっと出かけた際に真鍮製のを買いなおしちゃった(w
週末の番組四方山。
「ウルトラマンジード」、新番組。
個人基地のあるウルトラマンって、もしかしたら初めて?
1話からプールバトルは気合を感じました。
しかし、キングはなんでもありだな(w
アイテムボイスが檜山修之さん、ペガが潘めぐみさん、レムが三森すずこさんと、cv.が豪華だね。
濱田龍臣くんは、大きくなってもあまりイメージ変わんない。
「アトムザ・ビギニング」、最終回……え?最終回?
なんか、AIが自我を持って、ようやく話が始まりそうなところでかぁ。
うどん打ちとかロボレスとかより、話を進めて欲しかったなぁ。
「レクリ」、OPとEDが後期Ver.に……メテオラさん、F15まで召喚するんすか。
色々計画が進んだ割りに、視聴者には非公開というもどかしさ(w
計画名の"エリミネーションチャンバー"って、WWEに突っつかれそうだけれど、"チェンバー"じゃないからセーフ?
「異世界食堂」、新番組。みたことある絵だと思ったらエナミカツミさんなのか。
なにはなくとも、ドラ神さま、かわいい。
友人と観ていて、魔族の説明とアレッタの角を見た時、ハモった発言「あなた、ヤギね!」。
ここでもまた檜山ボイス、獅子獣人の声って「ガオガイガー」のパロディなのか?(w
「シンフォ」、そういえば、PCのアラームで進入がバレたのは「クウガ」の一条さんのパロか。
棒高跳び離陸笑った。……着陸は?
海賊フィーネって、どの時代でもノリノリだったんだな、あの人。
「アクションヒロイン チアフルーツ」、新番組。
市町村がゆるキャラではなく、特撮系ヒロインでの活性を推進しているという、ある意味では狂った世界観。
現実でも「超神ネイガー」や「琉神マブヤー」みたいなローカルヒーローはあるけど、案外、顔出しヒロインは少ないよね。
まあ、ストーリーライン的には、アイドルアニメの変化球なのかな。
ちょこちょこ挟まる特撮小ネタみたいなのは、どこまでぎりぎりを攻められるか。
むしろ特撮での活躍が多い荒川稔久さんがメイン脚本なので、期待しておこう。
「エグゼイド」、まるで医療ドラマだ(を
飛彩の決断は重たいものなのに、意外と永夢たちがドライなのには違和感。
「セントールの悩み」、新番組。なんか、OPがやけにノイジーロックだな。
一応、原作1巻は読んでいるのですが、原作絵を上手くアニメに落とし込んでいますね。
小守の写楽絵みたいな顔とか。
そして、さすがに原作1話の"くぱぁ"は無しみたいだね(w