テレビミルド物語 191207

2019年12月07日 21時12分18秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。
特筆すべきことは特にない一日。
なぜなら、大寝坊をしてして時間がなくなってしまったから(w

「時効警察はじめました」、最終回。
メタルカセット、懐かしいなぁ。
正直言って、スピーカーや高級ヘッドホンなどの再生環境がないと、音質は分からん。
だから私はクロムテープユーザーでしたね。

松重さん扮する只野教授は、楳図かずおにしかみえなかった。
ロケ地は岩舟山の、仮面ライダーギンガが貼り付けにされた場所かな?

「孤独のグルメ」、ご飯茶碗がうちにあるのと同じで驚いた(w
こちらには、きたろうさん。
そして直前の「時効警察」でオダジョーと、クウガファンはニヤニヤする夜でした。

「ハイスコII」、関西って、あんなにUMAが普通にいるんだなぁ(を
画面だけでしたが"エジホン"、あったなぁ、そんな謎ゲー!!

普通に成人マンガのような展開になったホテルの夜。
いちいち心理描写を開設してくれるがいる産のおかげで、まったくエロくはなかったが(w

"ワールドヒーローズ2"のラスプーチンには、ちょっとした思い出があります。
当時働いていたゲームショップにMVS筐体があって、友人が"ワーヒー2"をラスプーチンでプレイしていたのですが、ラスボスのDIOに二度も"秘密の花園"を直撃し優勢に。
二人で盛り上がっていたところ、突然の落雷で瞬停。
次の瞬間、画面はNEO-GEOの起動画面になっていたという(w

「タイガ」、ヴィランオフィスは、何であんなに広告ポスターが多いんだ(w
ニセベリアル登場、ゼロも共闘と、ある意味ではサービス回。
一時的とはいえトレギアとの共闘もなかなかいぶし銀だった。

今回も大小合成の妙が際立ってました。
ヴィランオフィスから見下ろすタイガとか、今までなかった画だよなぁ。

「GBD;R」、ぷかぁ・・・。
眼球洗浄するアッガイで笑ったわ(w
ついに本当の水泳部になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする