テレビミルド物語 191221

2019年12月21日 20時43分54秒 | ▼映像作品・番組

どうも、ren.です。

 

「孤独のグルメ Season8」、最終回。
露骨な大晦日スペシャルへの布石(w
でも、舞台は韓国なんだよね。

今期は、あまり珍しい料理はなかったね。
チムチュムくらいか。
あとは肉が多かった印象。

「ハイスコアガールII」、最終回。
説明は要らない。
観て泣け。俺も泣いた。
……そんな最終回でした。

妄想というかイマジナリーフレンドというか、実際には存在しないはずのゲームキャラクターたちが、ハルオと大野の再会のために力を合わせるという展開は、ゲーム世代としてはたまりませんね。
そして、現実の友達である日高のなんといじらしいことか。
その辺から私の涙腺は決壊しだしたわ(w

1・2期通じて、原作をうまく映像化し、話もよくまとめられていました。
というか、押切さんの画が、こんなに3Dモデル向けだったとは思わなかったわ。

「ウルトラマンタイガ」、最終回。
ホワイトホール爆弾の解説画面が、SHOP CHANNELじゃないか(w

正体がばれていたヒロユキ。
この作品に限ったことじゃないけど、ばれないほうがおかしい(w
逆光のタイガトライストリームの光る目つきが、すごく悪役っぽかった。

結構、R/Bよりも"細けぇことはいいんだよ"な展開が多かった作品でしたね。
まあ、ウルトラマンらしいっちゃらしいけど。
やっぱり最後はタロウに出てほしかったよなぁ。
劇場版では悪役みたいだし。

「GBD:R」、ラスボスとか言ってるここにきて、まだ世界の謎は明らかにならない。
そういえば、エルダイバーって、あくまで自分を模した機体に乗っているんだね。
なんか、サラの記憶だと巨大化していたような印象だったよ(w

流し灯篭って、ほとんどが岸に打ち上げられちゃうんだってね。
別にそれは悪いことではなく、死者の魂がもう1年は家族の下に残る決断をしただけなんだって。
ちなみに、さだまさしの"精霊流し"は灯篭ではなく、精霊船という小船を流す長崎のお祭り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする