希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

ニンジャスレイヤー 聖なるヌンチャク

2014年01月14日 20時50分30秒 | └ニンジャスレイヤー

 我が家で使っているオーブントースターが自主回収の対象になったren.です。
買って以来、使いづらいと家族に不評だった品ですが、不具合がある部分とは関係ないらしい(w
まあ、何かあっても困るし、明日にでも連絡しよう。

つか、巷を騒がせしている農薬入りフリーズドライ食品も、同銘柄を買ってたんだよなぁ。
食べずに捨てたけど。

 

● 「ニンジャスレイヤー 聖なるヌンチャク」 エンターブレイン
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/503ddf1944b27412781000ad97547bc1.jpg?random=4dbd483254da58f2450a073460c2c478

表題はニンジャの三神器のひとつ、"ヌンチャク"のこと。
「アウェイクニング・インジ・アビス」では、物理書籍版ではすでに前巻まででニンジャスレイヤーが手にしているヌンチャクが、どうやって手に入った物なのかが描かれています。

そのエピソードも含めて、今巻ではダークニンジャ=サンことフジオ・カタクラにスポットが当たるものが多いです。
特に「カース・オブ・エンシェント・カンジ・オア……」では、フジオのニンジャになる以前の少年時代と青年時代についてが描かれており、また実は呪われた一族の末裔という、なかなかに興味深い話となっています。
また、舞台として始めての海外であるエジプトが登場。
実在したんだね、この世界にも(w

そのエピソードの後半に当たる「……ザ・シークレット・オブ・ダークニンジャ・ソウル」では、オミヤゲ・ストリートでのニンジャテロリスト討伐により、ザイバツ・シャドー・ギルドにて懲罰騎士にいたるエピソード。
デスドレインとの因縁は、今後どんな結末に繋がるのでしょうか。
なお、こちらにはソ連の衛星軌道レーザー兵器が登場。
ソ連もあるんだね(w

 

一方、「ディフュージョン・アキュミュレイション・リボーン・ディストラクション」では、ニンジャスレイヤーがシルバーキーの協力によって、ついにナラク・ニンジャを呼び起こし、自らの力とすることに成功。
まさか、マルノウチ・スゴイタカイビルの地下に、そんな秘密があったとは。
また、正体不明のナラク・ニンジャの中には、虐殺による報われぬ怨嗟の想い……つまり、フジキドの妻子の霊魂があろうとは。
つまり、最愛の家族の魂と共に復讐の旅を続けてきたということですから、なんとショッギョ・ムッジョ。

それにしても、このエピソードに乱入した、ザ・ヴァーティゴ=サンのすさまじさ。
twitterでも別の形での乱入を見せたことは話に聞いていましたが、このインパクトはものすごい。
ノンブルが崩れる表現や、それが次のページでザ・ヴァーティゴ=サンの姿を形作るという表現は、いかにも物理書籍ならではという感じです。
さすが神話級ニンジャ。

 

そして「シャドー・コン」では久しぶりにユカノが登場。
彼女の身の回りも色々とあったようで、再び記憶喪失になったうえで、今度はザイバツの人質に。
なんか、ものすごくぞんざいに扱われているような気が(w
でも、ここからいよいよ彼女も目立ってくるようですよ。

そんなわけで、今巻ではヤモト=サンもザクロ=サンも出番なしでした(w

 

さて、今回うっかりして、通常版ではなくCDドラマつきの特装版を買ってしまいました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/4392fcd0351200ccee06750da65d72e6.jpg?random=c46f85ce9a9afff75644fd31e43e3b17

ちょっとだけさわりを聞いてみましたが、地の文(ナレーション)が多いので、今時のドラマCDというよりは、ラジオドラマみたいですね。
昔はこういう、文芸本のボイスドラマを毎日流すラジオ番組があったものです。
「A-10奪還チーム、出動せよ」とか、テープに録音して何度も聞いたもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年01月13日 20時04分01秒 | ▼雑記

この週末も、寒さと雪がつのる札幌が、ren.です。
雪かきは最早いつものことですが、作業中に手足の指先や鼻、耳が痛くて涙が出てくる。
まあ、冷え込むと雪が軽いので、楽は楽なんだけれど。

 

久しぶりにPS2の「ワンダと巨像」を遊んでいます。
やっぱり、オンリーワンなゲームですね。
周回プレイならハードもそう難しくないのが丁度いい。
まあ、すっかり巨像の場所を忘れて、迷子になってるけど(w

▼ 【高画質版】ワンダと巨像【店頭トレイラー】

以前遊んだときはアナログTVの頃でしたが、今こうしてハイビジョン対応TVで遊んでもきれい。
結局、グラフィックのきれいさって、描写の細かさよりも雰囲気なんだろうなぁ。
実は今、友人からPS3本体を借りているので、HD版も遊び比べてみたいな。

ちなみに評価の高いBGMは大谷幸さん。
「ガメラ(平成)」「ガンダムW」、最近では「人類は衰退しました」「とある飛空士への恋歌」の方。
巨像戦の優勢BGMは「く~ろあ~めな~めな~め♪」と空耳されています(w

 

「とある飛空士への恋歌」は、BSでは昨夜スタート。
飛行機や飛行戦艦の描写がきれいでしたね。
ストーリー的に、今後どのくらいそうしたシーンがあるのか分かりませんが、。

続けて「スペースダンディ」を観ましたが、これは思いっきり、私の好みが詰まってるなぁ。
こういうドタバタスペースコメディって、久しぶりな気がする。
観ていて「てなもんやボイジャーズ」を思い出しました(w

▼ てなもんやボイジャーズ OP

当時は気にしなかったけど、このアニメって新房監督作品だったんだね。
あと、ナレーションが先日逝去された来宮良子さんでしたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年01月11日 20時29分41秒 | ▼雑記

今期のアニメは、深夜アニメとはいえ深夜過ぎる時間帯に放送する物が多くて、録画機がない私は泣く泣くあきらめたものが多いren.です。
まあ、前期に比べると、視聴意欲のあるものも少ないけれど。

これまで観たものだと……

「蟲師」、久しぶりのアニメ化ですが、技術的に前作とクオリティが変わらないのがむしろ不思議。
「バディコンプレックス」、ピンクのヒロインロボットって、久しぶりに見た機がする(w
「ウィッチクラフトワークス」、EDに全部持っていかれた(w
「生徒会役員共*」、前作は観ていないけど、なんだか背景モブにやたら力はいってるねぇ。

また来週にかけて新作が増えてくるので、とりあえず時間的に目を通せるものは観てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャスレイヤー 1 マシン・オブ・ヴェンジェンス

2014年01月10日 20時00分15秒 | └ニンジャスレイヤー

寒さが募っている北海道から、ren.です。
今朝はこの冬一番の寒さだったようで、道理で暖房していても室温がなかなか上がらないはずだ。
冷え込むと雪は降りづらいので、その天はありがたいんだけれど(w

 

●「ニンジャスレイヤー 1 マシン・オブ・ヴェンジェンス」 余湖裕輝・田畑由秋/角川コミックスA
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/46321d2b9c46214c4e650e6aa929c24c.jpg?random=e8cfb6911fe839b61b4793635a405fe3

このロゴデザインは新しいなぁ。
なんか、じっと見ていると平衡感覚がおかしくなりそうだけれど(w

「コミックマスターJ」や「アクメツ」などで人気のコンビ漫画家による「ニンジャスレイヤー」コミカライズ。
同名エピソードを忠実に漫画化してあります。

ただ、擬音についてはちょっと過剰にしすぎじゃないか?
最初のうちは、まあ、爆発やダメージなどよくある擬音なのですが、中盤を過ぎると……

マロビ デテ・・・ドゲザッ

フクスケッ ニャバーン コケシー

いやされや~・・・

……もはや、擬音語でも擬態語でもない(w
描き文字には、「イャアアア!」「「コワイ!」「Wasshoi!」「KABOOOM!」といった、いわゆる"忍殺語"もあるので、とてもにぎやかです。

また、おかしな日本語が多い街のネオン看板も、しっかりとロゴデザインやレタリングがなされていて、細かいところをじっくり見るとなかなか面白い作品になっています。
「肩こってしまう」がやけにかわいらしかったり、コケシマートが大型スーパーマーケットというよりも田舎のコンビにみたいだったり(w

後半に出てくるオムラインダストリのニンジャ、クラウドバスター=サンが、すごくかっこいい。
「インダストリ!」は、思わず口に出したくなる忍殺語(w
わらいなく=サンのデザインだとちょっと鈍重そうでしたが、「EDF;IA」のジェットや、「キャプテンパワー」のホークみたい。

▼ キャプテンパワー OP

ちなみに、「北斗の拳」の裏番組だったため、惨敗して打ち切りになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろ雑記

2014年01月09日 20時04分16秒 | ▼雑記

しもやけになったren.です。
いやはや、いったいいつの頃以来だろうか。

父と現在無人の祖母宅の屋根から落ちた雪を片付けに行ったのですが、今日の冷え込みと足の埋まるほどの氷と雪で、長靴越しにつま先が冷えてしまったようです。
一応、スキー用の靴下を重ね履きして対策はしていたのですけれどねぇ。
作業が1時間を越えた頃からつま先がちぎれるように痛み、作業後にストーブで暖めたら痒いのなんの(w
現在もまだ、痺れが取れていません。

思い出したのは、子供の頃のこと。
両親とスキーに出かけたのですが、コース途中でひどい吹雪となりました。
やはりつま先が冷え切って痛んだ私は、「痛いよ~」と泣いて困らせた記憶があります。
その後、どうやってロッジまで降りたか、それともコース途中にあったレストハウスに逃げ込んだのだったか、記憶は定かではありません。
恥ずかしいから、父に聞くのも控えたし(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライスピリッツ

2014年01月08日 20時48分57秒 | ▼マンガ・本

ようやく日曜日の雪かきの疲れが取れてきたren.です。
身体の痛みも寝落ち覚悟な眠気も引いてきた。
まあ、歳の所為もあるだろうけれど。

 

●「サムライスピリッツ」 内藤康弘/徳間コミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/b9677b1c7f8a4219f463b6cd2b03cab4.jpg?random=d5ced63cc88b71adb3a85871ac74ca4e

その昔、「ファミリーコンピューターmagazine」で連載していたマンガが復刊。
作者は内藤康弘で、「トライガン」が上梓されるのは翌年の話。
そちらで急激に人気が出たため、旧版単行本は一部でプレミアム化しました。
私も持っていたんだけど、友人に借りパクされたorz

復刊された版型は、22.2x18.4x1.6cmという特殊で大型なもの。
知らなかったので届いたときに、「おぉっ?!」っと声が出ました(w
内藤さんの絵柄は荒々しさと繊細さが入り混じっていますから、じっくりと見られてこれはうれしい。
表紙は書き下ろしで、旧コミックスや他媒体で使用されたカラーイラストも収録。

ストーリーは覇王丸が主役。
一応、ゲームストーリーを踏襲していますが、天草側の配下として"来須十二人衆"なる異形の者たちがいたりと、オリジナル部分は「トライガン」の"ガン・ホー・ガンズ"のプロトタイプともいえるのかもしれません。
途中ナコルル、右京、十兵衛と合流し、その他の面々は最終回で顔見せ程度。
オリジナルの同行者として、孤児の小綱(おづな)がいますが、おそらくこのキャラクターは「斬紅郎無双剣」から登場の緋雨閑丸のイメージソースの1つとなったのではないかと思っています。
最終戦での装いは、経文の書かれたタスキに尻尾髪、背中に刀(閑丸は太刀)と閑丸そのものですし。

 

帯を見ると「サムライスピリッツ 20周年」ということでの復刊のようですが、最初のNEO-GEOでのゲームは1993年の稼動ですので1年遅いぞ(w
私もこのゲームにははまりまして、そのために家庭用NEO-GEO(ROM版)を買って、ソフトも「天草降臨」までは買っていました。
PS版「新章 剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃」辺りから、なんだかおかしなことになってきて、それ以降はノータッチ。
アーケードの「侍魂(64)」は、ちょっとやったけど。

キャラクターデザインの白井影二さんが、当時の世相や衣装に大変こだわりがあったのが影響したのか、とにかく現実の歴史からはみ出さない程度にファンタジーな世界観にこだわりがあったのが魅力でした。
その証しか、白井さんがSNKを離れた辺りからトンデモ度が増したような気がします(w
過去に出たSNKゲームの画集などでは、膨大な数の研究スケッチが見られます。

白井さんがその後、米良仁という名前でガチムチ系の漫画家になるとは思わなかった(w
思えば、ズィーガーとか楽しそうに描いてたもんなぁ。

当時からアイヌ文化オタクだった私は、もちろんシリーズ通してナコルル使いでした。
まさか、ゲームセンターでアイヌ語を見る日が来るとは思ってなかった(w
今でもネットでアイヌ文化の話題になるとナコルルの名前が出るくらいですから、アイヌの知名度を上げた効果は間違いない。

少女キャラ=軽量という図式にのっとり、基本的にダメージに脆く攻撃力に乏しい特性でしたが、「斬紅郎」ではやたら強かった。
多くのナコルル使いにとって「"斬ナコ"は夢だった」と言われるほど(w
ラスボスの斬紅郎にすら開幕から大斬りキャンセル・レラムツベが2回連続で入り、それだけでピヨリ確定(あとは大斬り1発でKO)だったもんなぁ。

 

20年か……。
そりゃ、歳もとるわ。

生駒治美さんや神谷けいこさんって、今なにやってるのかしら。
久しぶりに「ねおちゅぴ」引っ張り出してこようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRIALS EVOLUTION

2014年01月07日 20時18分07秒 | ▼ビデオゲーム

穏やかな天気で安心したren.です。
でも、連日の雪かきの所為でスケジュールも、体内時間もひどいことに。
寝たい時間に寝られないorz

 

さて、年末にXBLAのカウントダウンセールでこちらを買い、正月に遊んでいました。

▼ Trials Evolution Trailer

「TRIALS HD」の続編。
屋内コースから屋外コースへ場所を移し、開放的な雰囲気で走れます。
それだけでなく、コース自体の起伏やコーナーの要素なども増え、ハチャメチャ度も増し増し。
前作では失敗続きでもクリアできれば次のコースがアンロックされましたが、今回は一定数のメダルが集まらないとレベルアップが出来ない仕様となり、ちょっと難しくなった気がします。

コーナーという要素が増えたり、真横からの視点でないことも多いため、コースを見失うことも多くあります。
というか、間違いなく見間違いを誘う二重コースたくさんあったり、隠された仕掛けが増えていて、初見殺しだらけです。
なので、とりあえずはリスタートしながらコースを覚えるというのが、前作以上に重要。

今回、一番笑ったコースはこちら。

▼ Trials: Evolution - Limbo Level

今回もコースエディットがあるのですが、これもそのパーツだけで出来ているんですよね。
微妙に重力が軽くて、ゴールドメダルとるのに苦労しました。

「TRIALS」といえば、ゴール時の報われない事故オチ。
前作では爆発や串刺しなど、事故経験者の心をえぐる演出がありましたが、今回は爆撃機から爆撃されたり、野球盤的にバットで吹っ飛ばされたり、地下室に幽閉されたりと、訳の分からなさがアップしていて笑うしかありません(w
しばらく待っていると、さらにダメ押しがあったりするので、ゴールしてもしばらくそのまま待つのをお勧め。

 

なお、セールでは「HD」とEVO」両方の追加DLCも100円で投売りされていたので、すべて導入しました。
「HD」のDLCも予想以上にコース数があり、まだまだ遊びこめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てさぐれ!部活もの 1巻

2014年01月06日 21時00分31秒 | └映像ソフト

週末、白い地獄となった札幌から、ren.です。
この冬一番の雪の量だったと思います。

私の家のある場所だと午後から翌日朝までに1m近くの雪が降り(とはいえ、雪自体の重みでかなり目減りします)、朝7時から家族全員で雪かきを開始。
9時には祖母の家に移動し、父と二人で屋根の雪削り(屋根から全部をの雪は降ろせないので、緩んで落ちても危険でない程度に減らす)までして、終わったのは昼過ぎ。
一息ついたと思ったら、日が暮れるまでにまた家の雪かき。

今朝は雪が降らずにほっとしていたところ、やはり午後から降り始めて雪かき。
今も窓の外ではちらほらと雪が見えていますから、また明日朝早くから雪かき確実orz
まあ、毎年の話なわけで、これが北海道。


● 「てさぐれ!部活もの 1巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/5e85995ef67fadcdab8838c8c8c4417b.jpg?random=3cc5d97350860db78592dd423b0622f2

「gdgd妖精s」「直球表題ロボットアニメ」に続く、MMDによる商業アニメ。
前2作と違い、DVDでもちょっとお高めなので最初は買い控えようかと思ったのですが、内容がBD版と同じく特典映像も入っている(物理特典は無し)とのことで、それならばと購入。

本編に加え、声優陣が初めて完成品を観る"初見コメンタリー"、その後にあらためて観ながら雑談する"2度目ンタリー"(各44分)、さらに編集前の"新しい○○部ロングバージョン"(計54分)、webで公開されている"気まぐれ!次回予告"(計7分)も収録。
合計なんと193分。
これで定価3990円、安い!!

注*別にアフィリエイトではありません。

というか、これだけ盛りだくさんだと、1日で全部を観るのはキツい(w
まあ、本編以外は音声特典ですので、年末に年賀絵を描きつつBGMにするのに最適でした。
これは再生リピート率の高いDVDになりますわ。

"新しい○○部"は、「gdgd」「直ロボ」でもあった声優陣のアドリブパートが、コーナー分けではなくシームレスに。
特典の"ロングバージョン"を聞くと、かなり巧妙な編集が施されていることがわかり、ほぼ普通の会話をまったく違和感なくつなげている編集技術に驚きます。
「gdgd」からコロコロの明坂聡美さん、「直ロボ」からフジイの西明日香さんが参加しているため、"大喜利"のレベルも高いです。
というか、西さんはエンジンかかりすぎ(w

新参としては「アキバレンジャー」イエローの荻野可鈴さん、「エウレカセブンAO」フレアの大橋彩香さんが参入。
アキバイエローでも演技力が高かった荻野さんは、より生き生きとしていてかわいらしい。
"ゆとり"丸出しな暴走を見せるかと思ったら、実は一番の突っ込み・押さえ役だったり。

1巻収録の1~4話では、野球部、サッカー部、将棋部、茶道部を手探り。
私が好きなのは「チアの可愛さでシード校が決まる野球」「新たなサッカーのポジション・AH」「絵馬を取り合う将棋」「茶色のパンツ」がツボ。
でも、なんだかんだで印象に残るのは、やっぱり結愛なんだよなぁ。
まあ、「のどかのどか」とか「ちゃっちゃちゃっちゃ♪」とか、飛び道具の所為かもしれないけれど(w
大橋さん自身もコメンタリーで話しているとおり、まだ心春は"突っ込み役を任されている"という重責に圧されて目立ててないので、この先の吹っ切れた覚醒ぶりを観るのが楽しみ。

 

それにしても、この4人の苗字を見ていると、昔あったS&Bのスナック菓子を思い出す。

▼ S&BスナックCM 鈴木くん佐藤くんCM 80年代

この後、「高橋さん」と「田中くん」も発売されたのよね。
ということは、この頃から苗字ランキングは変わってないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ 1

2014年01月04日 20時07分54秒 | └ニンジャスレイヤー

地獄の大雪ゾーンに入っている札幌から、ren.です。
雪かきしてもしても、すぐに車が動けないほど積もる。
今もまだまだ降っているので、本当は今日から週末会で友人が来るはずだったけどキャンセル。
明日も朝から雪かき行軍だわorz

 

●「ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ 1」 さおとめあげは/B'sLOGコミックス
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/ddfe105daf953a56ab3c08a680de528c.jpg?random=cf13865c2800a136b6a9515d078d8b36

忍殺によるBLという、"グッドルッキングガイズ重点"さが各所でリアリティ・ショックを巻き起こしている作品。
帯もその症状を悪化させるがごとく、"猥褻は一切ない""顔が近い""公式ウスイホン"などと、フ・クラン諸氏の心を躍らせる文言が踊っている。
そもそも、男性率の高い「ニンジャスレイヤー」ですから、こうしたものを考えるヘッズも多かれど、まさかの公式BLとは、コワイ!

確かに、ナラク・ニンジャが腰布一枚でフジキドの身体に絡み付いていたり、イクエイションとc/wなミニットマンがサラサラ長髪で乳首丸出しだったり、ミュルミドンが擬人化バイクの少年(と少女)と有機結合していたりと、「ナンデ!?」な表現の部分が目に付く作品ではありますが、実は驚くほど原作どおりのアトモスフィアを漂わせています。
ドラゴン・ゲンドーソーの病床の畳にダルマの絵が描かれている光景って、絵にした人は他にいないんじゃないかしら。

BLというフィルターがかかることで、原作以上に人間関係が分かりやすくなるという利点もあります。
無理やりカップリングをしているようでも、むしろキャラ間の関係が信頼なのか不信なのかがより浮き出る効果となっています。
まあ、副次効果としてオフェンダーがヤンチャになっていたり、ヒュージシュリケンが身長コンプレックスになったりしてますが(w

女性キャラからはユカノが登場していますが、今後、ヤモト=サンなんかは登場するのでしょうか。
ザクロ=サンは、ある意味この作品向けかもしれませんが、多分まったく違う姿になるんだろうな(w

ちなみに、カバーをはずすとちゃんとペーパーバック風の装丁になっています。

 

なお、原作小説新刊は、都合によりまだ買えてません。
来週中には届くかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙海兵隊 ギガース 6

2014年01月03日 19時52分47秒 | ▼マンガ・本

正月だからといって雪かきに待ったなしの札幌から、ren.です。
年賀イラストの投稿は予約だったので、これが年明け最初の執筆となるエントリです。

 

●「宇宙海兵隊 ギガース 6」 今野敏/講談社ノベルズ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b6/ba18a3a3841fdad8c065a250d92488a9.jpg?random=4473b475bf5feb7d7279b1bfc011c8e7

最終巻ですが、一昨年の11月に発売していました。
ちょくちょくチェックしていたのですが、見落としていました。
前巻をこのブログで取り扱ったのは2008年8月ですから、5年半ぶり。

ヤマタイ国と地球の独立戦争はいよいよ木星圏での本土決戦目前。
リーナ達の乗る母艦アトランティスの艦隊に向け、ヒミカの乗る旗艦ワダツミの艦隊が、火星から追撃戦を仕掛けるまで、秒読み状態。
しかし、ホーリーランドの企みによって始まったこの戦争も、もはや政治的な駆け引きに場を移しつつあった。
反戦派議員であるジンナイや、ジャーナリストのコニー、ヤマタイ国の工作員であるチェレンコによって、急速に終戦へと情勢は動いていく。

この作品における宇宙戦闘は、ごく短時間で行われます。
宇宙空間で戦火を交えられるのは、お互いが移動する軌道が交差する一瞬だけだからです。
最新鋭の戦闘ロボットや、戦闘機、艦砲をもってしても、すれ違いざまに撃ちまくるだけ。
とても理にかなったリアルな描写ではありますが、それだけに戦闘シーは淡白です。

今回も、戦闘シーンはわずかな描写で、ドライバー達の葛藤や、地上での政治駆け引きが主。
最も緊迫する部分は、ジンナイ陣営と、主戦派のUNBI(連合保安局)の諍いだと思われます。
なので、バリバリのロボットバトルモノを期待すると、かなりの肩透かしになりますね。

リーナとヒミカの姉妹についても、ドラマチックな出来事は起こらないどころか、顔を合わすこともありません。
というか、今回はリーナの出番自体が少ない(w

そんなわけで、派手な展開も泣けるドラマもないため、「完結した」という評価以外はあまり芳しくないようです。
しかし、ストーリーとしては納得のいく結末なので、私は満足です。
もうちょっと、ヒュームスや戦闘機、突撃艇のメカニック的に突っ込んだ話が欲しかったけど。

戦争というものにおいて、現場の兵士と大局の政治を繋ぐジャーナリズムを描いた、この作品。
反戦派の立場が勝利するストーリーのため、主戦派は敵役となってしまいましたが、UNBI以外にもそちら側の政治家や扇動報道についての話があっても面白かったんじゃないかな、とは思います。
エピローグもあっさりしているので、戦後も含めて別のストーリーを想像するのも面白いのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦のネギま!絵

2014年01月01日 00時00分00秒 | └ネギま!絵

どうも、ren.です。
あけましておめでとうございます。
旧年中は当ブログのご愛顧ありがとうございました。
本年もまた、よろしくお願いいたします。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/b22831f5ad9834a7b4839b677074fe0c.jpg?random=6185ed12f53543f2bcd9d348a00da185

★ 雲海コタ

トマムの雲海テラスをモチーフに描いてみました。
一度行ってみたいんですけどね。
パンフレットと想像で描いているので、風景への細かい突っ込みは不許可(w

なんだか、今までの年賀絵を見返してみると、季節柄、厚着をしている絵ばかりなので、今年は"夏場に撮った写真を使用"的に、いつもの学生服のままで。
まあ、暗めにすると、どの衣装でも同じように見えるし、この風景は夏も冬も大して変わんない気がする(w
風景はいつものボブ術風で。
Painterの印象派ブラシと某所でDLしたコピックブレンダーブラシ大活躍。

ちなみに、まだまだCOMICWORKSver.2とPainter7を使い続けています。
SAIに移行すれば全部ひとつで間に合うと思うのですが、やはり使い慣れた愛着のあるツールを捨てる勇気がない。
なので今後もまだまだ使い続けていく所存。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする