★ 世の中もどんどん変わるものである。
今回新しく杖を買った。
杖のイメージは歩き難くなった人がその補助に使うものだと思っていたが、
どうも今はそんなことではないようなのである。
毎朝公園にウオーキングに行っているが、その時杖を2本持って
颯爽と歩いている人が多いのである。
「ポールウオーキング」と言う新しいネーミングもあって、
それを統轄する協会もあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/d5f52b920cc2f2c6fcc1460dbd661818.png)
★そんなことで私もAmazonで「2本の杖」を買って、
今朝初めてそれを使ってみた。
最初は何となくぎこちなかったが、
歩いているうちに、何とか慣れたようでもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/ba09644cb6ecb596a293a906c52d4c1e.png)
「ノルディックウオーク」と言うのもあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/4788dacc92d24f4b2271dd97e537b53b.png)
難しく言うと「歩き方」が違うようだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2d/8a4ceed9bbc1505b291aba7e223fcd50.png)
今朝は坂道や山道、階段などいろいろ歩いてみたが、
確かに「転倒予防」にはなるようだ。
腰や膝の負担の軽減にもなるような気がする。
こんな効果があると言っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/07/91b7afffd2d1607234aa4ef4a57d1eac.png)
★ 「2本の杖を持って歩く」スタートしたばかりだが、
1か月もすれば、いろいろと解って来るかも知れない。
この歳になっても「新しいことにチャレンジ」出来るのはいいことだと思っている。