花の少ない季節
花の少ない季節を迎える花の少ない季節毎日一枚・・めくると表情変わっているかなそう思うけれど・・・毎日でも時折狐の嫁入り?一花、色付いた落ち葉が散り、その落葉が朽ち葉となって埋もれる...
花の少ない季節
冬、山野において一番花の少ない季節を迎えている。
雪に埋まる所から仄々とした陽射しが燦々と降り注ぐ所もある日本では冬でも花を見ることが出来るが全体として冬場の野は花が少ない。
唯一言えることは私の住む所は余り雪が降らずその代わり冷たい雨と風に見舞われる冬日が続いて咲く花も限られ、冬場は寒椿と水仙が主体になって咲く。
そう言えば年末最後の山歩きで荒涼とした森のなかで咲く八手の白い花を見た時はその白い裸身のような花姿に新鮮な感動を覚えた12月。
八手
団扇みたいな大きな葉っぱ
葉っぱばかりが目立ち
花は余り記憶にない八手
でも
・・・
花を森のなかで初めて見た時
その白く浮かび上がる花姿に驚いて
思わず見惚れた八手の花
その白さその裸身
冬の森に住むひとりの妖精。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます