四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

ひとのいのち

2018-03-15 | Weblog
ひな祭りへの想い

ひな祭り一日会話会話人に大切なのは会話昨日からのが小康状態になっている、この空だと夕方はか,はいつまで持ってくれるか?会話、毎週私が歩く低山、この時期の低山は出会う人も少なく、まし......

3月3日は雛祭り
古から続く五節句その内のひとつがこの上巳の節句、いまは雛祭りで定着している。
3月3日は女の子の健やかな成長を願う雛祭りとして定着しているが、元々は季節の節目の重要日であり、3月3日は春を寿き無病息災を願う厄払いの行事日、
つまり女の子と限定するのでなく老若問わず幸せを願う日でもある。

冬を越し春を迎え命の燃えの始まりに対し、全てのものが春から始まる四季に向けこの一年が幸せであるように願う大切な日であることを胸に刻みたい。

いのち

命は創造出来ない
愛する両親から授かったもの

生まれたくなかった
もう嫌
・・・
そう思う事があるかも知れない 
その命は一度限り

命は絆で守られ
互いの心で結ばれている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅が見ごろ | トップ | 私の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事