
冬日和
崩れそう雨が去ってsora雨は夜から雨の一日山茶花蕾寒椿の蕾今年は寒椿の花が咲くのが遅く、未だに蕾のままである。例年なら11月に入ると咲き始めるのに、立冬を迎えても蕾は青く、硬い。......
雨後の空
雨上がりの空は日差しのある冬日和とはならず時雨模様の空が広がる。
この明るさなら降らないか、そう思うと消し炭色の雲が広がって日差しの隙間を隠し、
「小さな一粒がポツリ・・」その泣きも直ぐに日差しで払われ「晴れるか」そう思わせて雲で消して空で遊ぶ雲たち。
冬日
嫌な冴えない空だね
これが街の冬空か
私の生まれ育ったところの空と違い
態度を変えない空をみて思う
降るのか晴れるのか
その何れか
それを知りながら雲の間で笑い
私の心を弄ぶ雲たち。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます