四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

リンゴの旬

2017-10-25 | Weblog
不揃いの林檎不揃いの林檎山を思う山はある意味で年代、経験、技術に合わせ楽しむものであるが、いまは100名山とかアルプスとか有名な山に登ることが中高年にはStatusとなり、その山登りがひとつの......>続きを読む 不揃いの林檎に思う 人は物とかを見た目、形、付けられた名前などで判断しがちではあるが、必ずしも有名だからと言ってそれが良い商品であるとは限らない。 物を作るためには人と同じように水、 . . . 本文を読む
コメント

ある一日の表情

2017-10-24 | Weblog
ある一日ある一日一日夏日の一日未だ、昨日の雨風はそんなに強くなく、降っていた時間も午前中だったので咲き始めた金木犀の花を散らし、匂いを消滅させるほどの強さもなく、昼には止んだ雨。今朝は何事......>続きを読む ある一日の表情 台風の去った空、いつもなら通過後に青空が広がるのにその空色がない。 今朝は乳白色の空に墨のこぼれが混ざり気温を下げ表情が冴えない、 時雨れるか、そう思うほど混濁はなく時折 . . . 本文を読む
コメント

丹桂の咲く秋

2017-10-23 | Weblog
香りで気づいた金木犀の開花金木犀の香り金木犀金木犀丹桂今朝突然告知もなくとてもよい香りに出会い辺りを見渡すと金木犀にいつの間にか花が咲き芳香を放っている昨日樹木に花はなくもう少し後かな・・・そう思っていた矢......>続きを読む 金木犀の咲く秋 長雨のなかで消されて言った金木犀の芳香、 いま、泣きじゃくる雨のなかでが微量ながら匂ってきたその先に咲くのは金木犀の花、 降る雨のなかで緑の一葉に抱きし . . . 本文を読む
コメント

別れた人はいまは友人

2017-10-22 | Weblog
ノコンギクの咲く季節タニガワコンギク悪化ダウンこの台風で気温は下がるかな・・・そう思っていたが余り下がらず、日中は夏日の27度まで上がり少し動くだけで汗ばむ。この暑さが夏と違うのは湿度が高くないこと、......>続きを読む ノコンギクの咲く秋 私の好きな野菊のノコンギクが咲くのが夏から秋、この素朴な花が咲くのは本州から九州に至る山野、花丈は高さ0.5から1mの多年草で頭花は花径2,5センチほどの . . . 本文を読む
コメント

消えている青空

2017-10-21 | Weblog
碧空の一コマそらsora今朝の空は冬空擬き崩れ柵の外された朝の雰囲気はおもたく北風が強く吹くでなくとか言って寒いと言うこともなく空一面広がる灰色も層を作ることなく絡み合って縺れることもないなん......>続きを読む 碧空の一コマ 碧空に触れたというか青い空を垣間見ることができたのが一日のなかの半分、 その青空も半日も持たず乳白色に汚染されるように消され、昼過ぎにはその乳白色が墨色に変わりいまにも . . . 本文を読む
コメント