散り始めた桜にもいろいろな鳥が集まってきます。
まずはニュウナイスズメ ♂
花びらがなくなると花芯にクチバシを入れられます。
楽々と美味しい蜜が味わえるようです。
まずはニュウナイスズメ ♂
花びらがなくなると花芯にクチバシを入れられます。
楽々と美味しい蜜が味わえるようです。
アオジ ♂
越冬期は地上で採食しますが、今ごろは樹上で多く見かけます。
繁殖地への渡り途中かもしれません。 時々、小さな声でさえずっています。
エナガたち
尾羽が曲がっているので、巣に出入りしていると思われます。
虫をくわえているのは雛たちに運ぶのでしょうか?
ニュウナイスズメはクヌギの樹にもよく飛来します。
サクラに続いて咲き始めた木の花
キクモモ(菊桃)
花にあまり興味のない夫も「菊の花と形が似ている!」と感心していました。
ゲンペイモモ(源平桃)
今年な何色が勝っているでしょうか…
お世話になった知人に 十勝の豆をお裾分けしました。
「煮物にします!」とても喜んでもらえて
こちらも気持ちがほっこりしました。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
花が散った方が、蜜を吸いやすいのですね。散ったらあまり来なくなるのかと思ったら、
散った後も鳥見が楽しめるなんて嬉しいですね。
エナガの長い尾は、抱卵・子育てには邪魔になりそうですよね。やはり尾を曲げているのですね。
いろいろな桃があるものですね。キクモモは初めて見ました。モモとは似つかない花ですね。
どんなモモが実るか興味があります。食べられるのかな??
十勝の豆、美味しいでしょうね。特に煮豆は甘くてまったりして大好きです。
今日は小雨も降る寒い日でした
関東だけの天気だそうです
サクラにニューナイスズメ、いいですね~
こちらでは近場ではニューナイスズメは見られません
源平桃は咲き分けのキレイな花ですよね
花が残り少なくなると、小さな虫も孵化して食べ物になるようです。
今日は、コムクドリが桜の木等に飛来するのを見てきました。
巣の中は雛でぎゅうぎゅう、さらに親鳥も入るとかなりの狭さでしょうね。
こんな時は、トレードマークの尾羽が邪魔になりそうですね。
ハナモモ、記憶にないのですが、どんな実がなるのでしょう?
今回は、大正金時と白花豆でした(*'ω'*)
関西は数日良いお天気が続きましたが、明日は雨が降りそうです。
ニュウナイスズメ、街中の公園にも飛来しているのを見つけました。
普通のスズメと思っている方が少なくないようです。
ゲンペイモモは、一本の樹からいろんな色の花が咲くのが不思議でなりません。
葉桜状態の桜にも、たくさんの鳥さんがやってきますね。
ニュウナイスズメも、残り蜜が目的かな?
花弁がないと花ラッパも見れませんね。
小さな毛虫を目的のエナガたちも、今は子育て真っ最中でしょうか。
アオジも、綺麗な囀りが聞けるようになりました。
花も鳥も虫たちも、今が一番楽しめる季節ですね。
ロメオ様の眼は凄いナ~
桜の花弁が無くなったら見つけやすいはずですよネ。
どの小鳥にも出会って居ません。(気付いてていません)
桜の次には花桃が綺麗ですネ。花弁が多いので豪華に感じますネ。
花の終わった桜の樹には、葉っぱが芽吹いて毛虫の幼生が出始めていますね。
頭上注意!うっかりすると、目の前にブラーンと垂れ下がってきますね^_^;
アオジも樹上でさえずりを聴かせてくれます。
関東の山間部では繁殖しているのでしょうか。
サクラの花が散っても、紅いガクが残って意外ときれいですよね。
「花ラッパ」は見られませんが、いろいろな鳥が来てくれます。
信州の桜にも鳥たちが飛来してくれると良いですね。
ハナモモ、豪華な美しさで楽しませてくれます。