公園や住宅街、コンビニの駐車場などあちこちで見かけるハクセキレイ。
身近な野鳥のひとつですが、尾羽を上下にふったり、テケテケと走るように移動する姿は見ていて飽きません。
目元を通る黒い過眼線(かがんせん)が特徴ですが、線のないホオジロハクセキレイや
頭部や体の白い、白変種などもまれに見かけます。
今回の写真のハクセキレイ、あれ?!額に黒い縦一文字が!?
帰宅後、ドキドキしながらPCの画面で確認すると、どうやら汚れのようです。
な~~んだ・・・。大騒ぎしないで良かった(^^ゞ
想像ですが、捕食した昆虫の断末魔の痕跡ではないかと考えています。
繁殖期には、すぐに飲み込まず、雛に与えるため、捕まえた虫をくわえて巣に持ち帰ります。
捕まった昆虫が、なんとか逃れようともがいた痕跡なのかもしれません。
こちらはハクセキレイの幼鳥です。
まだ親二羽から給餌されていました。
お留守番の間、ひとりで水浴びです。
ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21㎝
今年は春先に暖かかった影響か、ハクセキレイの巣立ちがいつもより早いように感じます。
去年はあちこちで見られた親子の給餌場面、今季は見逃してしまったかもしれません。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
身近な野鳥のひとつですが、尾羽を上下にふったり、テケテケと走るように移動する姿は見ていて飽きません。
目元を通る黒い過眼線(かがんせん)が特徴ですが、線のないホオジロハクセキレイや
頭部や体の白い、白変種などもまれに見かけます。
今回の写真のハクセキレイ、あれ?!額に黒い縦一文字が!?
帰宅後、ドキドキしながらPCの画面で確認すると、どうやら汚れのようです。
な~~んだ・・・。大騒ぎしないで良かった(^^ゞ
想像ですが、捕食した昆虫の断末魔の痕跡ではないかと考えています。
繁殖期には、すぐに飲み込まず、雛に与えるため、捕まえた虫をくわえて巣に持ち帰ります。
捕まった昆虫が、なんとか逃れようともがいた痕跡なのかもしれません。
こちらはハクセキレイの幼鳥です。
まだ親二羽から給餌されていました。
お留守番の間、ひとりで水浴びです。
ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21㎝
今年は春先に暖かかった影響か、ハクセキレイの巣立ちがいつもより早いように感じます。
去年はあちこちで見られた親子の給餌場面、今季は見逃してしまったかもしれません。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
ロメオ さんは観察が鋭いですね!
本物の黒い田ての毛ならヨカッタですね (^^)v
この暑さで鳥撮りをサボっています ^^;
本物の縦一文字セキレイだったら、秘蔵写真にするところでした(^^ゞ
6月でも炎天下を歩くのは、体によくないですよね。
涼しい早朝に出かけるのが一番ですね。
早起きできたら鳥撮りに出かけることにします(*^^)v