笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

穏やかな小春日和に、鎌倉で観梅(^^)v

2023年02月19日 11時31分22秒 | 日々雑記
昨年鎌倉に梅見に出かけたのが、2月26日と3月12日の2回でした。で今回は、「それよりも早かったら、どんな感じ?」、というテーマ(?)で18日にお友達と出かけてみました。

 8時30分に鎌倉駅に集合
 駅からバスで瑞泉寺へ
 その後(徒歩で)荏柄天満宮
 →宝戒寺
 →ランチタイム♪
 →鶴岡八幡宮
 →おんめさま 大巧寺
 →妙本寺
 →本覚寺
 →おつかれさまティータ~イム♪ と、結構盛りだくさんな一日でした。

9時過ぎに瑞泉寺に到着。


瑞泉寺には大学生の時に一度来たきりで、人生2度目の訪問でございます。
拝観受付脇の梅たちは日陰のせいもありほとんど開花していません。本堂の庭園をめざし坂道を上がっていきます。今日は風もなく実に爽やかな青空が広がっています。その青空を背景に庭園の白梅が映えます。


庭園内の白梅は4分咲くらいな感じ。時間的に観梅客もほとんどいません。
個人的な好みを言えば、梅は花3:蕾7くらいのこんな感じが理想(^^)


庭園内では明るい日差しに照らされた蝋梅もきらきら光っております。


その後、荏柄天満宮に移動。受験シーズンですから、境内は受験祈願とおぼしき子供たちが入れ替わり手を合わせておりました。私はもちろん「一日楽しく過ごせますように」とお願いです(^^)


境内の白梅は花は小さいですが、とてもいい香り


ランチタイムにはまだ時間があるので、お店近くの宝戒寺に立ち寄りました。本堂右奥の紅梅は5分咲くらいでしょうか。
それよりなにより、ワタクシ的には屋根の上の「踊るチワワ」を激写(?)できたことが何よりの収穫でございました(^^)/

阿形



吽形(伏し目がちなところがキュート)


そして、彼らの後ろには牡丹も!

「小さくても、僕らは最強の獅子なのだっ!」(^o^)


さて、お昼ご飯は「和風レストラン 静久」でカツ丼を頂きました。


肉厚のお肉は柔らかく、とても美味しかったです。ごちそうさまでした(^^)

その後は鶴岡八幡宮でおみくじを引き、「一日楽しめますように」とお願いし、


外国人観光客が昨年よりも目立ちました。
団体ではなく、家族・友人で来てるって感じです

鎌倉国宝館で開催されている「特別展 ひな人形」をなにげに見学。


ひな人形だけの展示かな、と大して期待していなかったのですが(失礼)、なんと、平常展示の鎌倉の仏像も併せて観ることができたのです。これ知らなかったので超ラッキー(^^)v。特に「十二神将立像(レプリカ)」(これ常設なんだ!)の戌神像(じゅっしんぞう)は「鎌倉殿の13人」で北条義時の守り神として紹介されたもので、実物を見るのは初めてです。レプリカって、運慶ってこんな表情の仏像を作っていたってこと? 「なんか、アニメキャラの特大フィギュアみたいだね~。現代でもこのまま使えそう」と、お友達も表情豊かな十二神将に見入っておりました。
いや、本当に。そのまま2Dキャラにしてもいいくらい(@_@) これで入館料500円は超お得でございました。

そして大巧寺を抜けて妙本寺へ。大巧寺の白梅はほぼ満開、椿はほとんどが蕾で「出番待ち」状態です。

ここの椿が7分咲くらいの時期に観たいな~。


妙本寺祖師堂、正面左奥の梅は、白梅が7分咲、紅梅は2分咲くらいでしょうか。


祖師堂向拝、奥の獅子の木鼻。

おどろおどろしい、なかなかの表情・お姿でございます


妙本寺はこのあと、桜、海棠、と花が続きます。昨年桜を見逃したので、今年は桜を見たいな~(^^)

ティータイムのために鎌倉駅に向かう経路上にある本覚寺でも思わぬ収穫が! なんとここはとんでもない「霊獣パラダイス」だったのです!! 「お、落ち着け…」、と自分に言い聞かせて(^_^;)アイル・ビー・バックを誓ったのでした。


本覚寺、はっきりした色彩の紅梅


そして、一日おつかれさまでした~、とティータイムで入ったお店は鎌倉駅西口の「自家焙煎珈琲 ヲガタ」。こちらで十勝あずきを使ったロールケーキセットを頂きました。



食器もおしゃれで素敵なお店でした(^^)ごちそうさまでした。

花を追いかけるのは本当に難しいですが、「花追い」をきっかけに外に出れば新しい発見もあり、次の「花追い」への楽しみも出来るというもの。これは自宅で花(植物)を育てるのとはまた違った「体験」です。
今年も元気で「花追い」と「霊獣ハンティング」ができますように(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする