大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

ポナの季節・85『夏の居場所』

2020-11-05 06:32:52 | 小説6

・85
『夏の居場所』
          



 SEN48は「エスイーエヌ・フォーエイト」と読む。

 SEはポナ・安祐美・由紀・奈菜の世田谷女学院を、Nはみなみの乃木坂学院のイニシャルを現し、48はそれぞれの学校の所番地の四丁目と八丁目からとっている。
 つまり符丁のようなもので、とりたてての意味や意気込みがあってのことではない。
 もともと世田谷女学院に住み着いていた幽霊の安祐美が、ポナたちを言いくるめて作ったユニットで、月に何度か路上ライブができればくらいのノリで始めた。
 
 この二か月でSEN48は変わった。

 東北の被災地や、あらかわ遊園でのライブを重ねることで音楽の力を知った、知ることでメンバーには力が付いた。技量はまだいま一歩だが、歌や演奏に心がこもるようになってきた。

「なっちゃんにはしばらくアシスタントをやってもらう」
 安祐美は夏を見送ると、最初にそう言った。
「いっしょにステージはダメなの?」
「そうよ、あたしたちは最初からステージに立ったじゃん」
「歌や楽器は夢の中で教えてあげればいいじゃない、あたしたちみたいに」
 ポナ以外の三人は、明日からでも夏といっしょにやろうという空気だ。
「みんなは知ってたでしょ、あたしが幽霊で、特殊な能力があること。だから夢の中で特訓やって、いきなり演奏や歌がうたえても不思議だとは思わない。でも、なっちゃんはどうだろ、朝起きていきなり歌えて演奏できたら……混乱するよ」
「なっちゃんにも安祐美が幽霊だって言っちゃえば?」
「これ以上正体知ってる人間増やしたくない。それにね、なんの努力もしないでSEN48の人気の中に入ってきたらまずいんじゃないかな……みんなは最初から歌って演奏はできたけども、お客さんとの交流は一からだったじゃない。そういうとこは他のアーティストと同じ苦労はしてきたと思うんだ」
「ふーん、そっかな……」

 三人が考え始めたとき、校門まで見送ってきたポナが帰ってきた。

「あたし思うんだけど、なっちゃんアシスタントから始めた方がいいんじゃないかな……」
 みんなが笑い出した。
「なによ、人が真剣に言ってるのに!」

 校門を出た夏は思わずスキップしてしまった。スキップなんて小学生の低学年以来だ。

「あ……ハハハ、やだ、あたしか」
 電柱一本分向こうのショウウインドウに素敵な女の子が写り、一瞬たじろいだのでおかしくなった。
「あたしも明日からメンバーなんだ、使いっぱしりのスタッフのそのまた見習いからだろうけど、SEN48は見習いだって可愛くなくっちゃね」
 
 何年かぶりで夏は自分の居場所ができた、夏の名残の蝉に「がんばれ!」と言ってみたりした。


☆ 主な登場人物

父      寺沢達孝(60歳)   定年間近の高校教師
母      寺沢豊子(50歳)   父の元教え子。五人の子どもを育てた、しっかり母さん
長男    寺沢達幸(30歳)   海上自衛隊 一等海尉
次男    寺沢孝史(28歳)   元警察官、今は胡散臭い商社員、その後乃木坂の講師、現在行方不明
長女    寺沢優奈(26歳)   横浜中央署の女性警官
次女    寺沢優里(19歳)   城南大学社会学部二年生。身長・3サイズがポナといっしょ
三女    寺沢新子(15歳)   世田谷女学院一年生。一人歳の離れたミソッカス。自称ポナ(Person Of No Account )
ポチ    寺沢家の飼い犬、ポナと同い年。死んでペンダントになった。

高畑みなみ ポナの小学校からの親友(乃木坂学院高校)
支倉奈菜  ポナが世田谷女学院に入ってからの友だち。良くも悪くも一人っ子
橋本由紀  ポナのクラスメート、元気な生徒会副会長
浜崎安祐美 世田谷女学院に住み着いている幽霊
吉岡先生  美術の常勤講師、演劇部をしたくて仕方がない。
佐伯美智  父の演劇部の部長
蟹江大輔  ポナを好きな修学院高校の生徒
谷口真奈美 ポナの実の母
平沢夏   未知数の中学二年生


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かの世界この世界:123『... | トップ | まりあ戦記・031『今日か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説6」カテゴリの最新記事