おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.254 梅ジュース 

2010年06月17日 | 日記
 ●梅ジュース
 この時期、梅干しや梅酒・梅ジュースを作る最盛期がきました、我が家は毎年梅干しと梅ジュースを作ります。梅ジュースの簡便な方法を紹介します、この方法は短期間に出来、梅の爽やかさを楽しめる作り方です。
    
      
            4月13日採取した梅  梅:砂糖=1:1を袋に入れる           出来上がり

①梅5kgを洗い、水切りし、一晩乾かして、砂糖5kgをビニール袋に入れる。
②毎日2~3回梅に傷を付けない様に袋の中身を混ぜる。
③梅が皺しわになれば梅を引き上げる(1週間以内で仕上がる)。
④濾過して滓を取り、煮沸してからビンに入れ保存。
  * 梅のエキスを短期間で作ると、梅の爽やかな味が賞味出来る。
  * 短期間の作成は醗酵がなく、新鮮な梅の香が保てる。 
召し上がり方
  *保存エキスを氷水で薄めて、適当な甘さに調節する。
  *ゼリーにしても美味しく出来る
  *焼酎でわる飲み方も美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする