![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/2a0839a6fcb6dd804105a5088d9406da.jpg)
フィリピン人のクラスメイト、
メラニーとランチ♪
今日は学校近くの「GOGOカレー」で日本の味を。
私はエビフライカレー。
メラニーは迷わずカツカレーとご飯2人前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/ec70be4b22d302e4adf2191799bf0469.jpg)
先週は私がフィリピン料理をリクエストして、Woodsideにあるお店へ。
フィリピンのスパゲッティのソースは
甘いのだと噂に聞いていた通り、
ん〜、ホントだ!甘い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/5868de4e70c1672f85ed297e32455274.jpg)
デザートにはフィリピンスイーツ
「halo-halo(ハロハロ)」と
紫色がハンパないケーキ「UBE Overload 」
UBE (ウベ)は芋のことなんだって。
紫芋の天然の色なんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/f9853690f8b33edb9f5200a2875b3628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/ac1d83c76319c75b47ea2b7d618d0e0c.jpg)
ハロハロはどういう意味なの?と聞いたら
haloは混ぜる。
ミックスミックス!
いろんな材料がいろいろミックスしたスイーツを
混ぜて!混ぜて!
だからハロが2つでhalo-halo。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/20914ba312145b17958b58e44a3e4025.jpg)
「フィリピンはアツいからね、みんな良く食べる」のだそう。
アイスやかき氷、紫芋やいろんな種類の豆やゼリーなどが
カップに詰まったカラフルで綺麗な色を
とにかく混ぜて食べる楽しいデザート♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/80e2c37d8f0eada1416ee71f7f35fae2.jpg)
紫芋のケーキは芋の味がしっかりして、甘さ控えめ。
スパゲッティもソースをかけていただく
フライドチキンも、ハロハロもケーキも
フィリピーナにこよなく愛されているふるさとの味。お店はどこもフィリピン人でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/77db89d379a4177518265d044d69b1d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/e83204925e6783ee9c71a471fad9db2a.jpg)
メラニーはご主人が日本人で熊本に住んでいた、というだけあって
「たまらんばい」「〜するけん」
(ワタシ、ごはんいっぱい食べるけん、って言ってた)と
熊本弁がしょっちゅうでてきて、
英語と日本語と熊本弁の不思議な言葉で会話。
「ハロハロ」なおしゃべりを楽しんでいる今日この頃♪