昨日の美しい夕暮れから
今朝は起きたら一面の銀世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/ce31908c156b9d25168a468c3f73fdc8.jpg?1638192511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/db218ca6cab9b675443689c69c35cea4.jpg?1638192513)
今日は最後の日曜日の
カリクーンファーマーズマーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/407140ccc9e33487b4e4ad0d71dd58f2.jpg?1638193009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/cc7f916becf2e78b2831ecd68870b16a.jpg?1638193010)
雪もちらついていたから、お店も数店だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3c/b9c47fd6aa440d6fcfbe059edf8804dc.jpg?1638192533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/71dbdbfbb8fa8739c7ffd6fa8d2ce920.jpg?1638192534)
それでも、フレッシュな
オーガニック野菜と
初めて買った最初で最後の
デラウェアリバーでの採れたて、
ローカルなトラウト(マス)と
スモークトラウトを買って大切に持ち帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/075a05acff5074945dab5d9e3b3fd6b0.jpg?1638192575)
大きな茎に着いたままの
Brussels sprouts ブロッソルスプラウト(芽キャベツ)は
豪快にもバケツいっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/f231358e7d9f721964c8cf448370b48d.jpg?1638192601)
芽キャベツはこっちに来てから
大好きになった野菜のひとつ。
半分に割って、じっくりフライパンで
こんがりと茶色に焦げ色がつくまで
焼いて塩コショウ。それから
生のグレープとクルミをあえて、
ヨーグルトソースで食べるのが美味しすぎ❣️
明日、リオに作ってもらおう♪
セロリの根っことパセリの根っこは
どんな味がするんだろう?
セロリの根っこも買えば良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/5503c2c067fb83d31f69b67c53c5cf6d.jpg?1638192662)
今度見かけたらゼッタイに買ってみよう!
計り売りだから1、2個からでも
好きなだけ、必要なだけ袋に詰めて
同じ値段どおしを一緒に
計量してくれるので買いやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/adfc899948a8cfe15fae6927b485914a.jpg?1638192685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/27/df6e652a65169dc0b92c6c4a3a8d39aa.jpg?1638192686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/f100b6e279597e3dc3c7dc27217bd938.jpg?1638192685)
トラウトは塩を軽く振って、
パティオのグリルでバーベキュー。
新鮮で本当に美味しくて、また買いたい!
と思ったけれど、またがいつになるのか。
隣のコニーが毎日やってきて、
私いい案があるの!
トレーラーハウスを買って、
ウチの庭で過ごしたらイイわよ!とか、
もしかしたらここもこれまでやっていたように
時々貸し出すかもしれないというから、戻って来れる可能性が
ないわけでもなさそう。
けれど、先はやっぱりわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/e06b653821efbf648f1218be4ab9427e.jpg?1638193079)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/04b57029f9e2b32250ab335059e4de38.jpg?1638193079)
いよいよカウントダウン。
たくさんの荷物を積み込んで
ここを出るまであと2日。
日々掃除や片付けに追われつつ、
それもあとわずか。
静かに穏やかに夜はふけていく。
#newyork #newyorkslowlife #pennsylvania #countryhouse#farmers market#ニューヨーク#ニューヨーク的スローライフ#ペンシルベニア#カントリーハウス#ファーマーズマーケット#毎日を大切に丁寧に#ナチュラルに暮らす#心豊かに生きる