須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

イルミネーション点灯

2018-12-17 08:48:07 | イルミネーション・ライトアップ
2018年12月17日 <母>

17時、やっとイルミネーションが始まりました。
広場にはティピの様なテントが設置されていて、
自由に入ることが出来ます。






少し遅れて行ったので、どのティピにも人が入っています。
まるでヤドカリが空いている貝を探す様に探していたら、
出たヤドカリが、いえ、人がいて、やっと確保することが出来ました。

外は寒かったのですが、中は風を防いで少し暖かい。
やれやれです(;^_^A






イルミネーション自体は比較的シンプル、ちょっと寂しいかな、、、。













園内を回るバスがキラキラになって登場。



明日はもう少しキラキラなイルミネーションのアップ予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のエアポート

2018-12-14 11:20:21 | イルミネーション・ライトアップ
2018年12月14日 <母>

空港のイルミネーションは、それほど華やかではありませんが、
出会いと別れの場所がら、普段とは違う心動く場所です。

天井と床に光のアートが映し出されます。













国際線の展望デッキは、離発着が深夜でもあるため一晩中
開いているそうです。






出発の準備だろうか、眠らない飛行場。






海に潜む巨大な魚の様な黒い機体が動いていく。






さ、そろそろ帰りましょ。



帰りは、わが町まで来るエアポートバスに乗れば
ぐっすり寝て帰れます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの羽田空港

2018-12-13 14:38:49 | イルミネーション・ライトアップ
2018年12月13日 <母>

イルミネーション真っ盛り、友人とどこへ行こうかと迷った末、
行ったのは羽田空港でした。羽田は何回行っても魅力的。

冬の夕暮れは早く、そろそろ対岸の工業地帯に灯りが点り始める。






空港は、ステキな人ウォッチングが楽しいです。






吹き抜けでガラス張りの窓が半円形になっていて、
自然光の優しいこのスペースがお気に入り。

マッサージチェアもあったので、次回ためしてみようかと。
10分で 200円だったかな、、、意外と高くはない。






冬の外はそろそろ夕暮れ、中は暖かい。






見送る人も暖かい所から。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿 夜の合戦

2018-12-04 11:38:59 | イルミネーション・ライトアップ
2018年12月4日 <母>

電車に乗って30分、新宿は一番気軽に行ける繁華街です。
どこかに行った帰りに寄ったりもする。

タイムズスクエアから見たラッシュ前のホーム。
その上で、私を睨んでいる様なスタイリッシュな女性。

これは後ろの広告を、前にあるガラスに写したものです。






デザインされたSHINJUKUの文字の柵。






賑やかなイルミネーションから選んだ一粒の滴。






新宿南口の甲州街道、歩行者の信号が青に変わると、
両側から人がどっと歩きだし、渡り合戦の始まり。






両者入り混じって、向かってくる人波に押されまいと前進する。
まごまごしていると信号が変わってしまう。
私自身、あの中の一人になることもある。






そして反対側を見ると、交通ラッシュの車で道が赤く染まっていました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートフィルターで撮る夜の新宿 2

2017-12-29 08:31:00 | イルミネーション・ライトアップ
2017年12月29日 <母>

師走でも暖かい日だったので夜の新宿を
そぞろ歩くのも楽しい日でした。

来る時通って来たイーストデッキが見える。
あそこを渡って左に曲がり、又左に曲がった所が
今いる所。
ホームに電車は入って無いようだ。






時計が5時45分を指している。
冬至近辺の日はこんなに暗い。







このデッキは植栽もされていて心地よい。

あら、エノキ茸の栽培?
、、、では無いですね。






電車も見える、NTTビルも見える、憩いの場。






皆写真を撮るスポット。
外国の方も。






家族連れも、若いグループも、皆撮っていく。






美味しそうなパンがいっぱい並んでいます。
外から眺めて諦めて帰るのはアンデスセンの童話の世界。
この家族は賑やかにお店に入って行きました。

きっといっぱい買ってもらって出て来るのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートフィルターで撮る夜の新宿

2017-12-28 09:54:51 | イルミネーション・ライトアップ
2017年12月28日 <母>

昨日のイルミ写真の新宿サザンテラスからイーストデッキで
何本もの線路を越えてタカシマヤタイムズスクエァ方面へ移動。

カメラ内臓のアートフィルター、街撮りには楽しいです。




















このヴィンテージ感がたまりません。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の街

2017-12-27 22:09:25 | イルミネーション・ライトアップ
2017年12月27日 <母>

昨日は、新宿→六本木→新宿と三ヶ所の写真展巡りをしました。
六本木も、夜ともなればイルミネーションの名所なのですが、
その後の予定があるので、昼間の写真を撮ってすぐ移動。

ここは地下のスペースの明かり取り。
水が張ってある訳でもないのに映り込みが。






こちらは映り込みでなく実像です。






新宿の写真展の後、不思議な光景が。
ここは28階なのですが、右と左の壁も床までもイルミネーション。
そして向こうからこっちを見ていた女性は、
体をイルミネーションが通り抜け、宙に浮いていたのです。






不思議な体験の後、行ったのはサザンテラス。
小規模ながら、何故か好きな場所。






この広い階段が好き、
淡いピンクの照明が好き。
人が少ないのも好き。






この時期は後ろのNTTビルもおめかしですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーライトな横浜

2017-11-15 09:06:13 | イルミネーション・ライトアップ
2017年11月15日 <母>

午前、石川町から始まったこの日の〆はこちらの観覧車です。
45分待ち、それでもめげずに並びました。

殆どは若い男女、若い女子どうし、たまに中年カップル。
おばさん2人は見かけませんでした。
でも、全然平気!

待っている間の光景。
「上部では風で揺れますが、安全に問題はありません」
とのアナウンスあり。
心が揺れる、、、。






いよいよ乗り込みました。
観光船もカラフルに点在してますね。






ひときわブルーの照明は、大桟橋、
その左奥、ブルーの橋脚はベイブリッジ。






手前をアップすると、先ほど行った赤レンガ倉庫が浮かび上がる。






感動の嵐の15分の空中散歩を楽しみました。
もう宝石なんていらない!
って、もともとありませんが(笑)






その近くのグルグル廻るこの遊具、
この手は苦手です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾナーレ八ヶ岳のイルミネーション

2016-12-18 21:54:28 | イルミネーション・ライトアップ
2016年12月18日 <父>

クリスマスのイルミネーションを見るためリゾナーレ八ヶ岳へ。
今年は頭上に無数のイルミネーションが張り巡らされています。
モミの木の装飾は昨年と同じでしょうか。全体が温かみのある
光に包まれているのが良いですね。





ここだけはブルーの照明。遠くからも目立っていて何かなと
思ったらスケート場でした。昨年はもっと先の書店前にありました。
今年は氷を使わないで滑るタイプなので設備はシンプルです。





イルミネーションを通り過ぎたら、金星が居室の上に輝いていました。





夕食を済ませたあとピーマン通りに出ると、シンボルタワー前に
人だかりが出来ていました。午後7時、プロジェクションマッピングが
始まりました。サンタクロースが魔法をかけると星が降り注ぎます。
イルミネーションの色も変化しています。





再びサンタクロースが登場。もう終わりが近づいたようです。





わーっ。メリークリスマスが投影されました。
プロジェクションマッピング良いですね。堪能しました。


2016年12月18日 北杜市小淵沢町にて オリンパスTG-4 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジングルベルが聞こえて来る街

2015-12-23 11:02:15 | イルミネーション・ライトアップ
2015年12月23日 <母>

賞味期限が切れる前に、手持ち写真の順番を
少し変えてクリスマス風景をお送りします。

原宿での忘年会の後、そのまま帰る手は無いと、
表参道周辺のクリスマス風景を散策して来ました。

1927年に建てられた同潤会アパートを取り壊した後、
再現した同潤会。
レトロな建物があたりの超モダンな雰囲気ともマッチし、
街を格調高いものにしています。






表参道ヒルズのクリスマス。
センス良くこじんまりとしていて心地良いのです。






















おや、雪が降って来た様です。
外に出てみましょう。






外はまばゆいイルミネーション。
ケヤキ並木に50万球の電飾が灯っています。

一台の車に目が点!
映り込みのイルミ+本物のイチョウの葉。
なんてお洒落な偶然。






こちらにも目が点。
有料路駐している車の上の自転車。
さすが表参道ですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする