goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

金星の太陽面通過を観察2

2012-06-09 10:22:27 | 太陽・月・星
2012年6月9日 <父>

ソーラースコープは名古屋市科学館前で観測していた天文マニアの方々に大好評でした。
お昼近くに、その雄姿を白川公園を背景に撮影。



この後、台風の影響か突風がふき、台座に乗っていたスコープが転がってしまいました。
段ボール製で軽いのは良いのですが、問題ですね。風はおさまって来ましたが、第3接触近くまで、
スーツケースの中に避難させました。



13時22分。少し場所を変えてセット。もうすぐ第3接触です。





すぐ近くに東海テレビのクルーがやって来て、レポートしています。
「もうすぐ、金星の太陽面通過も終了です。次回105年後をお楽しみに。」
とはいっていないでしょうね(笑)。かんだのか何回もやり直していました。





風があると、スーツケースが不安定なため、太陽像が左右に動きます。
2009年皆既日食の「ぱしふぃっくびーなす」船上を思い出します。
13時42分 わー!もうすぐ第4接触。動きがとまった所で撮影。





テレビ局の収録ももうすぐ終了です。



手前に写っているは<父>の小型太陽投影装置。
次回は、この装置やリーディンググラス(老眼鏡)投影などを報告します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする