2013年3月11日 <父>
東日本大震災から2年。
昨年、陸前高田市に住む0さんが上京した際に、山仲間で集まって
震災体験を聞くことができました。
自宅は高台だったため津波被害は免れましたが、親戚で犠牲になった
方も多かったそうです。
停電、断水は、薪ストーブと井戸があり助かり、近所の人も暖をとり
に来たとのこと。須玉での生活にも活かせることをたくさん聞くこと
ができました。
今年こそ、こちらから陸前田市を訪問したいと思います。
3月10日、季節外れの汗ばむ気候でしたが、須玉の雑木林は春の兆し
はまだまだのようです。何か発見がないか散策。この木は鹿の角で傷
ついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/570f95ac87c3842cc519f17d2fdd2396.jpg)
この白い木は何でしょう!1メートル位の高さまで幹が真っ白です。
イヌザクラの皮を鹿が食べたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/ce74d2ea1dbd630162ae7363ae24d92e.jpg)
反対に回っても同じ状態。これだけ食べられてしまうと生き延びるのは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/c58c0e8747976915142a89e17ac27784.jpg)
尾根まで登った場所で、けもの道を見つけました。この木も傷ついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/5e5543ab3444c014df65ead64b7a00fc.jpg)
以前、被害を確認したイヌザクラ。白かった傷口が褐色になったきました。
こうやって治っていくのですね。逞しい生命力を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/840ee4a6c314a8a7bf60d948c5ff228b.jpg)
2013年3月10日 北杜市須玉町にて(リコーGRデジタル3)
東日本大震災から2年。
昨年、陸前高田市に住む0さんが上京した際に、山仲間で集まって
震災体験を聞くことができました。
自宅は高台だったため津波被害は免れましたが、親戚で犠牲になった
方も多かったそうです。
停電、断水は、薪ストーブと井戸があり助かり、近所の人も暖をとり
に来たとのこと。須玉での生活にも活かせることをたくさん聞くこと
ができました。
今年こそ、こちらから陸前田市を訪問したいと思います。
3月10日、季節外れの汗ばむ気候でしたが、須玉の雑木林は春の兆し
はまだまだのようです。何か発見がないか散策。この木は鹿の角で傷
ついたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/14/570f95ac87c3842cc519f17d2fdd2396.jpg)
この白い木は何でしょう!1メートル位の高さまで幹が真っ白です。
イヌザクラの皮を鹿が食べたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/ce74d2ea1dbd630162ae7363ae24d92e.jpg)
反対に回っても同じ状態。これだけ食べられてしまうと生き延びるのは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/c58c0e8747976915142a89e17ac27784.jpg)
尾根まで登った場所で、けもの道を見つけました。この木も傷ついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/5e5543ab3444c014df65ead64b7a00fc.jpg)
以前、被害を確認したイヌザクラ。白かった傷口が褐色になったきました。
こうやって治っていくのですね。逞しい生命力を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/840ee4a6c314a8a7bf60d948c5ff228b.jpg)
2013年3月10日 北杜市須玉町にて(リコーGRデジタル3)