2013年12月15日 <母>
前から気になっていた小淵沢の風音(ふうね)のオムライス。
初めて行った時は時間が遅く残念ながら売り切れ。
他の物にして、それもとても美味しかったのですが、
あきらめきれず。。。
2度目に行った時は凄く混んでいたので入店自体をやめ、
今回、三度目にしてやっとオムライスにたどり着きました。
まず形からして違うでしょ?
薔薇の花のようです。
卵ふわっふわ、チーズ入りトマトライス。
見た目芸術的、お味絶品です。
<母>はトマトソース。
ミニサラダ付980円。

photo by chichi
<父>はデミグラス、同じく1250円。

photo by chichi
林の中にある雰囲気も素敵。
ゆっくり寛ぎたいお店です。

photo by chichi
こちらは「清里の森」のなかにあるLittle Hands。

photo by chichi
情報誌で見て美味しそうなメニュ―があったので、
それを目指して行ったのですが、今はやって無いとのこと。
その日選べるのは3種類、豆腐入りキーマカレーとリゾットと
いなりメンチ&コロッケとやら。
私は好き嫌いの少ない方だと思うのですが、その中で
苦手なのがリゾットとメンチ。
この中で選ぶとすればキーマカレーしかありません。
それなのに・・・その日豆腐屋さんが風邪をひいて
休んだとかで豆腐入りカレーは×。
もう帰るっ!とテーブルをたたいて立ち上がろうとしたその時、
あろうことか<父>がお茶碗を倒して水を大量にこぼしたのです。
あ~、これで帰れなくなりました・・・

いなりメンチ&コロッケとは、薄揚げの中に具を入れて
油で揚げず、オーブンで焼く料理だそうです。
一つはメンチ、一つはコロッケ。
ナッツが乗っている方がメンチです。

photo by chichi
私の分はコロッケ二つにしてもらい、かなり待ちましたが
やっと来たそれはヘルシーで変わっていて、でも
温野菜と共に美味しい物でした。
テーブルたたかなくて良かったと思いました。
前から気になっていた小淵沢の風音(ふうね)のオムライス。
初めて行った時は時間が遅く残念ながら売り切れ。
他の物にして、それもとても美味しかったのですが、
あきらめきれず。。。
2度目に行った時は凄く混んでいたので入店自体をやめ、
今回、三度目にしてやっとオムライスにたどり着きました。
まず形からして違うでしょ?
薔薇の花のようです。
卵ふわっふわ、チーズ入りトマトライス。
見た目芸術的、お味絶品です。
<母>はトマトソース。
ミニサラダ付980円。

photo by chichi
<父>はデミグラス、同じく1250円。

photo by chichi
林の中にある雰囲気も素敵。
ゆっくり寛ぎたいお店です。

photo by chichi
こちらは「清里の森」のなかにあるLittle Hands。

photo by chichi
情報誌で見て美味しそうなメニュ―があったので、
それを目指して行ったのですが、今はやって無いとのこと。
その日選べるのは3種類、豆腐入りキーマカレーとリゾットと
いなりメンチ&コロッケとやら。
私は好き嫌いの少ない方だと思うのですが、その中で
苦手なのがリゾットとメンチ。
この中で選ぶとすればキーマカレーしかありません。
それなのに・・・その日豆腐屋さんが風邪をひいて
休んだとかで豆腐入りカレーは×。
もう帰るっ!とテーブルをたたいて立ち上がろうとしたその時、
あろうことか<父>がお茶碗を倒して水を大量にこぼしたのです。
あ~、これで帰れなくなりました・・・

いなりメンチ&コロッケとは、薄揚げの中に具を入れて
油で揚げず、オーブンで焼く料理だそうです。
一つはメンチ、一つはコロッケ。
ナッツが乗っている方がメンチです。

photo by chichi
私の分はコロッケ二つにしてもらい、かなり待ちましたが
やっと来たそれはヘルシーで変わっていて、でも
温野菜と共に美味しい物でした。
テーブルたたかなくて良かったと思いました。