須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

三代目の持ち主

2017-07-20 10:24:56 | DIY
2017年7月20日 <母>

天板の右を持ち上げ、左に180度裏返すとミシンが出て来ます。
手前の扉(引出しに見えますが)を左に開き、天板を支えます。

これは私の母の従妹のS子さんからずっと昔貰ったものです。
その前は、S子さんのご主人のお兄さんの奥さんの物で、
奥さんは、ハワイの日系二世の方でした。

数十年前ハワイに行った時、すでにS子さんの物だったこのミシンに
感動しましたが、それが私の物になるなんて!
太平洋を渡って来たこのミシンで、今は亡き母の服や、自分の服、
たくさんたくさん、縫いました。






60年以上前の物と思いますが電動です。
やがて故障しても修理が出来ない様になり、今度は
アンティークの飾り台として今に至っています。






数年前、ミシンを出した状態の写真をアップした事がありましたが、
今回、これをS子さんへの暑中見舞いに使おうと新たに写真にしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする