2018年4月11日 <父>
須玉で見かけた4月上旬の野草4種を紹介します。
今年は3月の暖かな天候の影響で野草の開花が早まっています。
何かないかと裏山の雑木林を探すと、<母>が早速、見つけてくれました。
イヌザクラ(犬桜)の根本に咲くフデリンドウ(筆竜胆)です。いつもはたくさん見かける場所ですが、
今回はこの1株のみ。さすがにまだ時期がはやいのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/a2a3edef0e7d9378f630037c0a6372b7.jpg)
ミニ雑木林では、ニリンソウ(二輪草)が見ごろ。いただい小さな株が10年以上たって
群落をつくるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/533c9865a8719c093bfb9173b966f6c8.jpg)
近づきます。一輪咲いている下で、小さな蕾が咲く準備をしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/32282cebcf4bd6e920071fbe3b7854d4.jpg)
庭に小さな白い花が、ポツンポツンと咲いていました。
センボンヤリ(千本槍)です。保護するために避けて通行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/4bcdfde6271a8ee0b677a57f48842fc5.jpg)
最後はシュンラン(春蘭)。鹿に食べられないように保護しています。
この株は特に大きく10個ほどの花をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/5d6c06b865aeccd4a54364aba0ffd504.jpg)
2018年4月8日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4
須玉で見かけた4月上旬の野草4種を紹介します。
今年は3月の暖かな天候の影響で野草の開花が早まっています。
何かないかと裏山の雑木林を探すと、<母>が早速、見つけてくれました。
イヌザクラ(犬桜)の根本に咲くフデリンドウ(筆竜胆)です。いつもはたくさん見かける場所ですが、
今回はこの1株のみ。さすがにまだ時期がはやいのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/a2a3edef0e7d9378f630037c0a6372b7.jpg)
ミニ雑木林では、ニリンソウ(二輪草)が見ごろ。いただい小さな株が10年以上たって
群落をつくるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/08/533c9865a8719c093bfb9173b966f6c8.jpg)
近づきます。一輪咲いている下で、小さな蕾が咲く準備をしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/32282cebcf4bd6e920071fbe3b7854d4.jpg)
庭に小さな白い花が、ポツンポツンと咲いていました。
センボンヤリ(千本槍)です。保護するために避けて通行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dd/4bcdfde6271a8ee0b677a57f48842fc5.jpg)
最後はシュンラン(春蘭)。鹿に食べられないように保護しています。
この株は特に大きく10個ほどの花をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/5d6c06b865aeccd4a54364aba0ffd504.jpg)
2018年4月8日 北杜市須玉町にて オリンパスTG-4