goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

2018年清明節の旅 ~済南に寄り道~

2018-04-28 12:52:38 | 上海便り
2018年4月28日 <子>


洛陽で石窟を堪能したのち、足早に済南に向かいます。

本当は次の目的地「泰安」に直接行こうと思ったのですが、電車が満席で予約できず、まず近くの済南(ジーナン)まで
飛行機で行くことにしたのでした。日本ではあまり知名度がありませんが、山東省の省都です。


この済南、短時間の滞在でしたが意外と綺麗でいい町でした。中国の見知らぬ面白い町、ごまんとあるのでしょう!




こちらは美食のストリート「芙蓉街」。休日の午前中、なかなかの盛り上がりを見せております。




せっかくなのでキャッチーな食べ物に挑戦。こちらはパイナップル粥。だいたい見た目通りの味です。





虫嫌いの人は要注意!左からセミの幼虫、バッタ、何かの魚、そしてさそりっぽい生き物。
こちらはさすがに挑戦する気持ちが起こりませんでしたので撮影のみ。




そして済南随一の観光スポット、趵突泉(ほうとつせん)へ。
毎秒1,600リットルの水が湧き出る綺麗なスポットで、こちらも泉の周りは芋を洗うようなすごい人です。




そして近くの池にはなんとアシカが…!この発想は日本にはないですね。




ここらで済南を後にします。電車に乗って泰安へ。中国では高鉄(ガオティエ)と言います。
20分足らずで到着です。






泰安駅からはバスで午後から登る泰山のふもとに移動します。徐々に山の一端が見えて来ました。




続く!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする