2018年10月9日 <父>
10月7日、東京は快晴に恵まれました。
夜更かししていて午前2時頃にベランダに出ると、冬の大三角が昇って来ています。
慌ててオリンパスのカメラを準備。E-M1のライブコンポジットは久しぶりなので、
すっかり操作方法を忘れていました。
取説を見ながら悪戦苦闘して何とか撮影しました。
露出は初期設定の1秒。あとから変更できることが分かりました。
2から4秒の方が適正で、もっと星が写ったでしょうね。
ソフトフィルターもつけて撮影しています。
02時15分 24mm F2.8 ISO800 20分露出(1秒×1200枚合成)
続いてTG-4で撮影。こちらの方が慣れていて楽に撮れました。
撮影開始直後に、4秒 F2.8 の表示がでました。
星はたくさん写っていますが、さすがにE-M1の方がクリアーです。
ソフトフィルターは使っていません。
02時40分 24mm F2.8 ISO400 20分露出(4秒×300枚合成)
夕方は、近くの多摩川河川敷に向かいました。
バーベキュー広場は焚火も出来るようで、皆さん遅くまで楽しんでいました。
E-M1に対角線魚眼レンズをつけて撮影。野球場の照明で影が出来ました。
火星、土星、木星が写っていますが分かりにくいですね。
17時56分 16mm F3.5 ISO400 2秒露出
ここでもE-M1でライブコンポジット撮影。
火星と土星がはっきり分かります。南斗六星も写っています。
18時25分 28mm F2.8 ISO400 3分露出(1秒×180枚合成)
E-M1のライブコンポジットは設定が難しいですが、やっと慣れてきました。
今後、地元の風景と星空の撮影に挑戦することにします。
10月7日、東京は快晴に恵まれました。
夜更かししていて午前2時頃にベランダに出ると、冬の大三角が昇って来ています。
慌ててオリンパスのカメラを準備。E-M1のライブコンポジットは久しぶりなので、
すっかり操作方法を忘れていました。
取説を見ながら悪戦苦闘して何とか撮影しました。
露出は初期設定の1秒。あとから変更できることが分かりました。
2から4秒の方が適正で、もっと星が写ったでしょうね。
ソフトフィルターもつけて撮影しています。
02時15分 24mm F2.8 ISO800 20分露出(1秒×1200枚合成)
続いてTG-4で撮影。こちらの方が慣れていて楽に撮れました。
撮影開始直後に、4秒 F2.8 の表示がでました。
星はたくさん写っていますが、さすがにE-M1の方がクリアーです。
ソフトフィルターは使っていません。
02時40分 24mm F2.8 ISO400 20分露出(4秒×300枚合成)
夕方は、近くの多摩川河川敷に向かいました。
バーベキュー広場は焚火も出来るようで、皆さん遅くまで楽しんでいました。
E-M1に対角線魚眼レンズをつけて撮影。野球場の照明で影が出来ました。
火星、土星、木星が写っていますが分かりにくいですね。
17時56分 16mm F3.5 ISO400 2秒露出
ここでもE-M1でライブコンポジット撮影。
火星と土星がはっきり分かります。南斗六星も写っています。
18時25分 28mm F2.8 ISO400 3分露出(1秒×180枚合成)
E-M1のライブコンポジットは設定が難しいですが、やっと慣れてきました。
今後、地元の風景と星空の撮影に挑戦することにします。