2020年2月14日 <父>
今日の明け方は晴れそうだったので、昇ってくる火星・木星・土星の撮影に挑みました。
準備中は快晴だったのですが、4時30分頃から急に雲が広がりました。
火星・木星は何とか写せましたが、この後に昇ってくる土星は見ることができませんでした。
右側がさそり座、左側の地平線近くに見えている光跡が木星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/93aca0b74262caecbb7b922167ac901d.jpg)
4時43分 E-M1 12mm F4 ISO800 5秒×36回(3分)ライブコンポジット撮影
6時近くまで粘りましたが、チャンスは巡って来ませんでした。
諦めて片づけようとしたら、都心方面に霧がでてきました。
急遽、望遠ズームに交換して撮影。東京タワー方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/b959e9fe96236172a7cc017e13ba5b13.jpg)
東京スカイツリー方面。雲がオレンジ色に染まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/17f84e4e2c38bf65bd988831ceb9e4c1.jpg)
都心方面を撮影して今度こそ終了と思っていたら、遠くのビルの間から太陽が昇ってきました。
今年初めて見る日の出です。大慌てでカメラを再セット。
羽田空港から飛び立ったジェット機が太陽の上をかすめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/c14a887b07fe06ae40349586d96aaf6c.jpg)
2分後の様子。太陽が楕円形にゆがんで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/f954211c3eab90afe2473b9ece971666.jpg)
2020年2月14日6時34分 E-M1 75-300(150-600)mm
今日の明け方は晴れそうだったので、昇ってくる火星・木星・土星の撮影に挑みました。
準備中は快晴だったのですが、4時30分頃から急に雲が広がりました。
火星・木星は何とか写せましたが、この後に昇ってくる土星は見ることができませんでした。
右側がさそり座、左側の地平線近くに見えている光跡が木星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/93aca0b74262caecbb7b922167ac901d.jpg)
4時43分 E-M1 12mm F4 ISO800 5秒×36回(3分)ライブコンポジット撮影
6時近くまで粘りましたが、チャンスは巡って来ませんでした。
諦めて片づけようとしたら、都心方面に霧がでてきました。
急遽、望遠ズームに交換して撮影。東京タワー方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/b959e9fe96236172a7cc017e13ba5b13.jpg)
東京スカイツリー方面。雲がオレンジ色に染まってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/17f84e4e2c38bf65bd988831ceb9e4c1.jpg)
都心方面を撮影して今度こそ終了と思っていたら、遠くのビルの間から太陽が昇ってきました。
今年初めて見る日の出です。大慌てでカメラを再セット。
羽田空港から飛び立ったジェット機が太陽の上をかすめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/c14a887b07fe06ae40349586d96aaf6c.jpg)
2分後の様子。太陽が楕円形にゆがんで見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/f954211c3eab90afe2473b9ece971666.jpg)
2020年2月14日6時34分 E-M1 75-300(150-600)mm