2020年2月24日 <父>
今年はスギ花粉が例年より早く飛んでいます。
そろそろ、花粉光環の発生もあるかも知れないと思っていたら、
昨日、高校天文気象部同窓会の後輩から、いま見えているとの情報が入りました。
早速、外に出てみました。街路灯で太陽を隠すと見事な虹色の環が現れました。
12時06分
マンションで隠します。太陽のキラリも入れました。
12時13分
クスノキの枝で隠します。クスベニヒラタカスミカメの被害で葉が落ち、
隙間がたくさん出来ています。
12時15分
昼食後、しばらくして確認すると花粉光環はずいぶん薄くなっていました。
お昼ごろがピークだったのでしょうか。
2020年2月23日14時55分 東京都稲城市にて
夕方、都立桜丘公園に行った際にも観察しました。
花粉光環はほとんど見ることができません。
2020年2月23日16時07分 東京都多摩市にて
さらに多摩大学近くに行きました。校舎で太陽を隠しても見ることが出来ません。
最後に日没時の様子です。左端に富士山が小さく見えています。
オリンパスE-M1 75-300mm 12-100mm
今年はスギ花粉が例年より早く飛んでいます。
そろそろ、花粉光環の発生もあるかも知れないと思っていたら、
昨日、高校天文気象部同窓会の後輩から、いま見えているとの情報が入りました。
早速、外に出てみました。街路灯で太陽を隠すと見事な虹色の環が現れました。
12時06分
マンションで隠します。太陽のキラリも入れました。
12時13分
クスノキの枝で隠します。クスベニヒラタカスミカメの被害で葉が落ち、
隙間がたくさん出来ています。
12時15分
昼食後、しばらくして確認すると花粉光環はずいぶん薄くなっていました。
お昼ごろがピークだったのでしょうか。
2020年2月23日14時55分 東京都稲城市にて
夕方、都立桜丘公園に行った際にも観察しました。
花粉光環はほとんど見ることができません。
2020年2月23日16時07分 東京都多摩市にて
さらに多摩大学近くに行きました。校舎で太陽を隠しても見ることが出来ません。
最後に日没時の様子です。左端に富士山が小さく見えています。
オリンパスE-M1 75-300mm 12-100mm