goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

バス停の白いイス

2020-09-12 10:43:00 | 街中風景
2020年9月12日 <父>

我が家のすぐ近くにコミュニティーバスのバス停があります。
暑さをしのぐために、団地の自転車置き場でバスを待つ人がいます。
高齢者が多く利用するため、座りたいと思っている方も多いことでしょう。
このバスは早く着いたので時間調整中。バスの後ろが出口です。





8月下旬、このバス停に突然、白いイスが置かれました!
どなたかが好意で置いたのでしょう。なかなか雰囲気は良いです。





早速、バスを待つまで座って読書をしている方を見かけました。





その後、この椅子が自転車置き場に移動されることが度々ありました。
何故だろと思ったら、バス利用者から近くの団地管理事務所に苦情が来ました。
バスを降りる時にこの椅子があると邪魔になるそうです。
歩道に勝手に置かれたイスで、団地は全く関与してしていないのに困ったものです。
支障のない場所に移動されたイス。





その後、再びもとに戻されることもありました。寄贈?した方が気にいらなかったのでしょうか。
今朝の様子です。イスの位置は変わっていません。今後どうなるか。継続して観察を続けます。
本来は、市がバス停にイスを設置すべきでしょうね。市から要望があれば、団地の土地に
イスを設置することも可能だと思います。


2020年9月12日 東京都稲城市にて


<おまけの話題>
昔、ラジオで聞いたバス停に関する面白い話を思い出しました。
「家から50メートル程の所にバス停がありました。すぐバスに乗れれば良いと思い、
毎日少しずつバス停を移動し、1か月後に自宅前にバス停を移動することに成功しました。」
ラジオを聞いていて、本当かなと思いましたが田舎ならありそうな気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする