須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

カンヒザクラとカワヅザクラ

2024-03-12 19:35:00 | 花・植物

2024年3月12日 <父>

昨日の午前中は穏やかな天気のため、市役所まで電動アシスト自転車で

出かけました。

尾根幹線道路近くにあるカンヒザクラ(寒緋桜)が満開でした。

花は赤みが強く、サクラのイメージとは異なります。

 

通りすぎたあと振り返って撮影。とても派手な咲きかたです。

 

花に近づきます。花弁はあまり開きません。

南国のサクラで、本州以南で見られるようです。

2024年3月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

市役所近くにあるアパートのカワヅザクラ(河津桜)も満開でした。

カワヅザクラはカンヒザクラとオオシマザクラ(白い花)の自然交雑種です。

開花期はカンヒザクラに近く、花色は両種の中間色ですね。

 

自宅に帰る途中、保育園児のお散歩を見かけました。

左のネットは梨畑。先ほどのカワヅザクラも写っています。

 

なんと、保育園児は先生とカワヅザクラの花見に来たのでした。

地元では有名なサクラのようです。

2024年3月11日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする