2022年1月13日 <父>
1週間前の1月6日はお昼頃から雪が降り始め、夜まで続きました。
1月初めの雪は珍しいので、植物に積もり始めた様子を撮ることにしました。
まずは、年末に植えたばかりのキチジョウソウ。「幸せを招く花」とのこと。
12時51分
バス停近くの、ビオラとプリムラメラコイデス(桜草の仲間)にも
雪が積もって来ました。
13時10分
また残っていたツワブキの花にも雪が。
13時11分
ナンテンは雪で赤い実が目立ちます。
13時14分
2時間後、雪がかなり積ってきて、花々は覆いつくされてしまいました。
クリスマスツリーとして活躍した、ゴールドクレストも雪が重そうです。
撮影後に雪を落としました。
15時20分
子ども達は、レンガ敷きの中央通路で雪遊び。
15時29分
この後も雪は降り続きます。
団地内の道路にも雪が積もり、白銀の世界。
16時45分
中央通路のクスノキはクリスマスツリーのようです。
2022年1月6日16時47分 オリンパスTG-5 東京都稲城市にて
雪は夜にやみました。翌日の除雪作業は固まって大変です。
<父>は、夜に中央通路を中心に歩行者用に通路を除雪して、
効果がありました。
環境に優しい融雪剤(尿素系)は、1月7日に20キロ(2キロ×10個)
入荷して、階段部分を中心にまかれましたが、すぐになくなったようです。
翌日、氷のように固まってしまった通路は、お手上げ状態でした。
こういう状態では、塩カル(塩化カルシウム)の方が有効でしょう。
階段・レンガ部分は尿素系、舗装部分通路は塩カルのように、
上手く使い分けるといいと思います。
ただ、この後に追加購入しようとしたら、全ての融雪剤が入荷待ちと
なってしまったようです。
災害と同様に日頃からの備えの大切さを感じました。
やはり、塩カルは開封すると固まってしまうのですね。
ペットボトル入りの商品が売られていたのは、湿度を避けるためでしょうか。
手間ですが、大袋を購入して2ℓペットボトルに小分けするのもいいかもしれません。
キチジョウソウが増えて、皆さんに福が来るように頑張ります。
キチジョウソウはホームセンターで見つけました。
花は晩秋に咲くようですが、この株は1月になっても
まだ残っていました。
融雪剤は塩カルが主流ですが、塩害対策で何種類も出ていますね。
購入した後に、いかに管理するか重要ですね。
我が地は少し雪が舞う位で終わりました
塩カルは一度明けておくと湿気で固まってしまいますから
開けてからの保管は気を付けなければならないですしね
キチジョウソウが咲くと福が来ると言われています
団地に福が来る事を祈ります
キチジョウソウという植物があるのですね。冬に花が咲くのですか。
融雪剤に種類があり、塩カルは植物によくないのですね。
まきたくても、手に入らないのは困ります。
備えあれば憂いなしですね。