「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

新興メーカーのスピード経営を学ぶべきです!

2013-04-15 15:23:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

情報は刻々と移り変わっていく。だから一日の遅れが一年の遅れを生むような場合も少なくない。決断もせず、実行もせずといった姿で日を過ごすことは許されない。

         ~松下幸之助~

========================

【本文】

■新興メーカーのスピード経営を学ぶべきです!■

経営の神様と称された松下幸之助翁の言葉には重みがある。

「1日の遅れが一年の遅れを生む」と今のパナソニックの経営陣に渇を入れているかのようだ。

「大男、総身に知恵が回りかね」とは牛若丸が弁慶に語った言葉ではなかったかと思う。

大企業は肥大化した組織で臨機応変には動けない。

企画立案から始まり、マーケティング調査をし、設計・試作、数々のテスト、生産ラインの設計、量産試作、テスト販売、修正などたくさんの工程をシリーズで経ていく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば、アイリスオーヤマは「コンカレント」、つまりすべて同時並行で進めていく。

商品化するかどうかは、開発者にプレゼンをさせ、社長も参加する開発会議で即決する。

モックアップ製品をホームセンターなどに持ち込み、デモをしてニーズを取り込み、設計に反映させる早業を老舗家電メーカーは学ばなければならない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人とのよい縁を大切にすることです!

2013-04-15 07:01:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

この世は努力だけで成功するなら簡単です。努力したという原因と成功したという結果の間には多くの人様のよい縁があるものです。

         ~太田典生~

========================

【本文】

■人とのよい縁を大切にすることです!■

ビジネスにおいては、あまり努力もしないのに成功を収めることがある。

反対にかなりの努力を重ねても成功に至らないこともある。

京セラの稲盛名誉会長は、成果主義賃金制度を導入しなかった。

時代の波に乗っていて飛ぶ鳥を落とす勢いのある部門の社員はさして努力をしなくとも成果を挙げられる。

しかし衰退期を迎えている部門の社員は相当努力しても思うように成果を挙げられない。

成果だけで社員を評価すると「ぶつぶつ社員」を生むだけだと考えたからだ。

成果を挙げることに成功した社員は、あたかも自分一人の努力や能力で成功したかのごとく錯覚してしまう恐れがある。

本人の努力や能力も成果に貢献したが、多くの協力者の支援があったことを忘れがちだ。

「勝負は時の運」とよく言うが「成果は人とのよい縁」という新語を贈りたい。

ビジネスの世界では「人とのよい縁」が成功の要因であることを忘れないことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローは「偉ぶらない経営者」と懇意にしています!

2013-04-14 15:18:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

会社の社長とか世の中には偉い人がいますが、自分が偉いと思っている人はたいしたことないし、魅力も感じない。偉いかどうかは人が決めることで、自分自身で思うことではないと感じるようになりました。

         ~イチロー~

========================

【本文】

■イチローは「偉ぶらない経営者」と懇意にしています!■

「実るほど頭をたれる稲穂かな」という句がある。

出世をし、偉くなるほど頭が低く、人に尊敬されるタイプの人はいるものだ。

悪事を働き、故郷に錦を飾って地元や同級生たちの前でいい振りをこいた経営者もいた。

しかも自家用飛行機やベンツで乗り付けて鼻高々に振舞った。

悪事を働き、儲けて、しかもその自慢話を本に書いて悦に入っていたビジネスホテルの社長もいた。

イチロー氏は偉いかどうかは人が決めるもので自分が決めるものではないと語っていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

イチロー氏はスターバックスのハワード・シュルツCEOとは入魂の間柄だ。

シュルツ氏の執務室にはイチロー氏の写真やグローブも飾ってあるほどだ。

イチロー氏に言わせれば社会貢献に軸足を置いたシュルツ氏こそ魅力ある経営者なのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のできる人を「ベンチマーク」することです!

2013-04-14 07:05:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

正しいモノマネは美学だと思う。マネている間は真髄は見えないかもしれない。それでもモノマネを続けているうちに上達してくる。

         ~藤田修弘~

========================

【本文】

■仕事のできる人を「ベンチマーク」することです!■

最高に学ぶことを「ベンチマークする」と称することにする。

しかも継続的に学ぶことが大事だ。

ビジネスマンは仕事の達人と思われる人を目標にしてその人の「行動特性」を真似ることが大事だ。

真似ているうちに半歩でも一歩でもその人に近づけるから不思議だ。

これは芸の世界と全く同じだ。

弟子たちは師匠の芸を見て、真似て成長していく。

次に自分としてのオリジナルな芸に挑戦し、磨き上げていく。

「やり手」と言われるビジネスマンになるために、最初は仕事の達人の「行動特性」の真似を大いにすべきである。

実力が付けば真似、すなわちベンチマークだけでは飽き足らなくなり、自分としての行動特性を生み出して一家を成すまで成長できるものだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップはアドバルーン打ち上げ型から脱皮すべきです!

2013-04-13 14:48:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

チャレンジに対してすぐ「分かりました」という答えが返ってくる。ところが実際には、その分かったはずのことが、何時どのように実行されるのかがはっきりしない。

         ~土光敏夫~

========================

【本文】

■トップはアドバルーン打ち上げ型から脱皮すべきです!■

いいことを思いついたら挑戦しようと大きなアドバルーンをぶち上げる経営トップは多い。

お題目を並べて、アドバルーンを上げればそれが実現できると錯覚しているタイプだ。

計画性がなく、具体性がなく、実現性あるアクションプランにも落とし込めない。

そんな状態だからみんなが「誰かがやるだろう」と傍観者になる。

結果として何にも進まない。

いずれアドバルーンは風化してしぼんでしまう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

経営トップは「オレがいくら言ってもうちの会社では誰もやらない」と嘆く。

嘆いていても始まらない。

アドバルーン打ち上げ型から脱皮し、最重点課題一つを確実に実行するほうがいい。

そしてその成功体験をみんなで味わうことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き詰まったら思い切って一息入れることです!

2013-04-13 07:12:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

一息ついて静かに考え、今までの出来事を振り返って会社に戻ると、以前より冷静な目で、はっきりと物事が見えるようになる。

         ~カルロス・ゴーン~

========================

【本文】

■行き詰まったら思い切って一息入れることです!■

仕事のできる人と言えども時として仕事に行き詰まることがある。

眠れない日々が何日も続くことがある。

疲れている証拠だ。

そのような時は、思い切って一息つくことを選択してはどうかと思う。

例えば休暇を使い、家族を連れて旅行に行くのもいい。

一時趣味に没頭してみるのもいい。

リフレッシュすることが何よりだ。

そして仕事に戻れば、冷静な目で物事を見ることができる。

「なあ~んだ」と言うことになり、きっと仕事がうまくいく。

猛烈に忙しいカルロス・ゴーン氏もこの方法をうまく活用している。

上司や同僚に気兼ねせずに堂々と休暇を取るとだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い会社は現場からの提案を生かしています!

2013-04-12 15:37:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

現場が新サービスを生み出す社風こそが財産だ。

         ~小倉昌男~

========================

【本文】

■強い会社は現場からの提案を生かしています!■

クロネコ大和の宅急便は相変わらず進化を続けている。

宅配便事業のコンペティターを常にリードしてきている。

スキー宅急便やゴルフ宅急便なども現場からの提案を採用したサービスだそうだ。

極めつけはクール宅急便ではないかと思う。

セールスドライバーは集荷したり配達したりしながら常にお客様とコンタクトを取っているからお客様のニーズを肌で感じやすい。

そのニーズをサービスに結びつけるわけだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

販売スタッフや営業マンも常にお客様と接している。

「よく売る人が一番偉い」とは丸井の創業者の明言だ。

顧客満足度は販売スタッフや営業マンの対応ぶりが大きく影響する。

業種・業態を問わず、強い会社は現場からの提案をビジネスに生かしているのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職位が上がるほど正確な判断力を磨くことです!

2013-04-12 07:23:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

会社のトップに立つリーダーは、正確な判断力が求められる。正しい判断には、経験の積み上げとさまざまな情報を収集し、分析する姿勢が欠かせない。

         ~後藤卓也~

========================

【本文】

■職位が上がるほど正確な判断力を磨くことです!■

管理職は偉い人ではなく辛い人だと思う。

仕事のほとんどが頭脳労働になるからだ。

しかし、今尚「判子押し」が管理職の主な仕事になっている会社は現にある。

事務の合理化が進展したのに、伝票類にメクラ判押すことが主な仕事では味気ないのではないかと人事ながら思う。

仕組みを合理化して会社から「判子押し」を一掃すべきだ。

職位が上がるほど正確な「判断力」を身に付けなければならない。

判断力がないと人の意見にばかり左右されてしまうか、あるいは人の行動を見て自分の行動を決めると言ったパターンに陥ってしまう。

情報を収集して加工・分析し、6:4だったらGo、つまり実行すると自分なりのモノサシを決めておくのも一つのやり方だ。

判断が早ければ、まずいと気づいた段階で正しい判断に切り替える余裕もできるだろう。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者は半永続企業を目指すことです!

2013-04-11 15:38:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

時流に載って急成長し、わあっと脚光を浴び、ぱっと花を咲かす企業があります。しかし、その華やかさは線香花火のように一瞬の輝きで終わってしまうことが少なくありません。

         ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■経営者は半永続企業を目指すことです!■

会社の平均寿命はどれぐらいあるのだろうか。

今から25年ほど前に「会社の寿命30年節」が話題になったことがあった。

創業して30年生き続ければ一応合格という意味も込められていたように思う。

創業して間もないと言うのに時流に載って急成長する会社というのが時々ある。

マスコミは一時褒めちぎり、そして持ち上げる。

しかし線香花火が消えるかのように消滅していく会社も多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社は公器であり、企業市民だ。

そして永続久的に存続できるように真剣勝負で経営しなれば多くのステークホルダーを不幸にする。

特に社員とその家族のためにも経営者は半永続企業を目指さなければならない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は期限を切ってやらないと根雪になってしまいます!

2013-04-11 07:07:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

「何時まで」を具体的に数値にしないと行動を起こしません。
「何時までもいい仕事は何時までもやらない」のです。

         ~熊谷正寿~

========================

【本文】

■仕事は期限を切ってやらないと根雪になってしまいます!■

計画を重視するかどうかでその会社の体質の一端を評価できる。

計画性に希薄な会社は結構多い。

会社に限らずビジネスマンにとっても「計画性」なるコンピテンシーを磨き、発揮することは重要だ。

5W1Hを常に念頭に置くことをお勧めしたい。

「何時まで」、「誰が」、「何を」、「どこで」、「なぜ」、「どのうにして」、「いくらの予算で」を盛り込んでアクションプランに落とし込み、進捗をきっちり管理しなければならない。

中でも「何時まで」と「誰が」が一番大切だと思う。

この二つが曖昧だからみんなが「誰かがやるだろう」と他力本願になってしまう。

「分単位で仕事の進捗を管理せよ」と言っても所詮無理だと思う。

せめて1時間単位で仕事の進捗を管理するようにしてはどうか。

仕事は期限を切ってやらないと根雪になってしまう恐れがあるから。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする