2014年9月26日(金)
昼近く、いつものように市内ウオーキングに出かけたら、民家の庭先からほのかな香り
が…。見上げるとやはり、キンモクセイが咲き出していました。
一方昨日は、所沢航空記念公園の日本庭園に入ると、彼岸は済んだけれども広葉樹や桜
の木の下に、まだヒガンバナがたくさん咲き残っていました。




アップで撮った花の向こうには、ムラサキシキブの実が熟してきています。

桜の木陰にもヒガンバナが。



草の多い斜面の花もまだ見頃。




そばの遊歩道際にはハギが。

東側の竹林のそばのゴンズイも、すっかり実が熟しています。


次に訪ねたときには、どんな秋色が見られるのだろう…。
埼玉県 ブログランキングへ

にほんブログ村
昼近く、いつものように市内ウオーキングに出かけたら、民家の庭先からほのかな香り
が…。見上げるとやはり、キンモクセイが咲き出していました。
一方昨日は、所沢航空記念公園の日本庭園に入ると、彼岸は済んだけれども広葉樹や桜
の木の下に、まだヒガンバナがたくさん咲き残っていました。




アップで撮った花の向こうには、ムラサキシキブの実が熟してきています。

桜の木陰にもヒガンバナが。



草の多い斜面の花もまだ見頃。




そばの遊歩道際にはハギが。

東側の竹林のそばのゴンズイも、すっかり実が熟しています。


次に訪ねたときには、どんな秋色が見られるのだろう…。


にほんブログ村