2015年3月27日(金)
2~3日前の冷え込みから一転、所沢のアメダスの最高気温値は19度近い暖かさとな
りました。
正午前後に、市内ウオーキングで住宅地や畑の多いところを巡ったら、春の彩りがそち
こちに見られました。
上新井会館に近い樹木畑では、プラムが数本、花を広げています。
上新井公園の近く、民家の庭先にあった早咲きのサクラは、ちょうど見頃に。
国道463号バイパスを西へ、誓詞橋(せいしばし)近くまで進んだら、北側の畑の中
に予想通りハクモクレンの大木が花を見せていました。
誓詞橋交差点から北へ少し、西側の畑のあぜ道からの眺め。
所沢市内でも、1、2を争うハクモクレンではないかと思われます。
この先は畑道なので、木のそばまで行けませんでしたが、花の盛りは少し過ぎたよう。
所沢西郵便局に向かう市道際の、民家のミツバツツジも見頃に。
西武池袋線の踏切を渡り、小手指車両基地沿いを進んで北中小前を通過しました。校舎
の背後の梅の木には、まだ花が残っていました。
国道463号(通称行政道路)の近く、農家の庭に咲く2本のコブシは、盛りを過ぎた
よう。
国道を東進して、西友小手指店に寄ります。北側の駐輪場そばのポトマックサクラが、
予想以上に開花していました。
もうあと3日もすれば見頃になりそうです。
あとはわが家に向かっての帰路となります。蛇足ながら、澄み切った上空を見上げたら、
上弦の月が見えていました。
3月も終わりに近く、いよいよ春本番です。
アウトドア ブログランキングへ
にほんブログ村
2~3日前の冷え込みから一転、所沢のアメダスの最高気温値は19度近い暖かさとな
りました。
正午前後に、市内ウオーキングで住宅地や畑の多いところを巡ったら、春の彩りがそち
こちに見られました。
上新井会館に近い樹木畑では、プラムが数本、花を広げています。
上新井公園の近く、民家の庭先にあった早咲きのサクラは、ちょうど見頃に。
国道463号バイパスを西へ、誓詞橋(せいしばし)近くまで進んだら、北側の畑の中
に予想通りハクモクレンの大木が花を見せていました。
誓詞橋交差点から北へ少し、西側の畑のあぜ道からの眺め。
所沢市内でも、1、2を争うハクモクレンではないかと思われます。
この先は畑道なので、木のそばまで行けませんでしたが、花の盛りは少し過ぎたよう。
所沢西郵便局に向かう市道際の、民家のミツバツツジも見頃に。
西武池袋線の踏切を渡り、小手指車両基地沿いを進んで北中小前を通過しました。校舎
の背後の梅の木には、まだ花が残っていました。
国道463号(通称行政道路)の近く、農家の庭に咲く2本のコブシは、盛りを過ぎた
よう。
国道を東進して、西友小手指店に寄ります。北側の駐輪場そばのポトマックサクラが、
予想以上に開花していました。
もうあと3日もすれば見頃になりそうです。
あとはわが家に向かっての帰路となります。蛇足ながら、澄み切った上空を見上げたら、
上弦の月が見えていました。
3月も終わりに近く、いよいよ春本番です。
アウトドア ブログランキングへ
にほんブログ村