あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

所沢・東川沿いの桜も見頃(埼玉)

2015-04-04 18:45:27 | 所沢だより
 2015年4月2日(木)

 所沢航空記念公園の桜を見た後、南側を流れる東川(あずまがわ)沿いの桜並木のお花
見もすることにして、公園の東南端から国道463号を横断し、南側の東川松井橋に行き、
下流(東)に向かって川沿いの道路を進みます。


 両岸のソメイヨシノは、ほぼ満開でした。






 川沿いにはぼんぼりも吊されています。


 ソメイヨシノに混じって、色濃いシダレザクラも。


 少し先ではもう花が散り始めていて、流れは花筏(はないかだ)になっていました。


 左岸沿いの道。


    

         この辺りも花筏です。
        

    

 この先、流れは右に左にとカーブが増えてきました。


      



      

 ところどころにある橋から眺める、桜のトンネル。






 さらに下流へと進みました。








 シダレザクラの頭部。


 この辺りの木は、みな満開のよう。








 まだ桜並木は続きますが、左岸沿いの車道が離れたこの辺りで引き返すことにします。


 対岸の道路から見たりして川沿いを戻り、所沢航空記念公園中央部の南側にある熊野神
社に入りました。中の鳥居には、魔除けの龍がからみついています。


 今年もお花見のできたことに感謝して、拝殿に参拝しました。





埼玉県 ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする