あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路での昼食地(3)

2007-12-19 22:00:24 | 四国遍路あれこれ
 四国遍路では、どんな場所で昼食をしたか。順路に
従って昼食地を紹介していますが、その3回目です。

======================


【15日目】初回は、35番清滝寺を参拝後、土佐市の
中心街近くのコンビニ・スパーで弁当を求め、そばの
小公園で食べました。

 写真は、昼食地の少し先、波介川の流れです。


 2回目のときは、同じ青龍寺の参拝を終えた後、初
回とは別コースの浦ノ内湾北岸沿いに進みました。

 湾の西岸で湾に分かれて県道314号に入り、横浪
小の先にあった小さい神社境内が昼食地。

 この弁当は、湾から分かれるあたりの小さい商店で
買ったもの。

【第16日】初回の昼食地、須崎市の道の駅かわうそ
の里すさき。

 この日は弁当を販売している店が無く、ここに着いた
のは15時ころ。2階のレストランでメニューを選んで
いたら、そばの席で食事を終えたご夫妻の奥様が、
きつねうどんをお接待して下さいました。
 
 あまりにも自然な振る舞いに感激し、食べている間、
涙が止まりませんでした。

 2回目は、豪雨の中を上がった七子峠(287m)の
ドライブイン七子茶屋で。下の写真は初回、好天の
七子峠から振り返る奥大坂方面ですが、この日は集
中豪雨で視界は50m以下という、対照的な日でした。


【第17日】初回は、七子峠を下った国道56号沿いの
「根ッ来」という店で、カレーラーメンを食べました。

 2回目は、雨の前日泊まった37番岩本寺宿坊を出
て、国道56号を進み、土佐くろしお鉄道の土佐佐賀
駅(無人)のベンチで食べました。

 弁当は、近くのコンビニ・スリーエフで買ったもの。

【第18日】初回、37番岩本寺を出て国道56号を進み、
前日2回目の昼食地・土佐佐賀駅近くの、伊予木川
左岸堤防で、流れを見ながらの昼食です。 

 買った弁当は、土佐佐賀駅近くのスリーエフですから、
2回目の前日と同じ店だったようです。

 2回目の昼食地は、四万十川左岸際のJAの店「彩
市場」で鯖寿司を求め、四万十市と土佐清水市の市境
を貫く新伊豆トンネル(1620m)の手前でした。


【第19日】初回は、四万十川の河口近くにあった渡船
で渡ったのですが、船の出る時刻を待ちながら、渡船
場のそばのプレハブ建築の事務所前で、四万十川を
眺めながらの昼食でした。

 買ったのは、近くの店で魚入りの弁当です。

 2回目は、足摺岬の38番金剛福寺を参拝し、足摺
岬にある公園の、ジョン万次郎(中浜万次郎)像の
そばで、民宿久百々お接待の弁当をいただきました。


【20日目】初回、38番金剛福寺に向かう途中、室津
の大漁屋という魚屋さんにあった鯖の魚弁当を、足摺
岬に近い赤磐の県道27号横で、そのとき一緒だった
男性お遍路さんと食べました。


 2回目は、足摺岬の西岸に進み、土佐清水市街を
通過し、月山神社へ向かう道筋、道の駅おじかの里
土佐清水で、民宿青岬でお接待のおにぎりをいただ
きました。


【第21日】初回には、38番金剛福寺から下ノ加江へ
打ち戻る途中、往路にも通過した大岐の浜の北端で、
2回目の前日同様、青岬お接待の弁当をいただきま
した。

 これは北側から見た写真、木の下あたりが食事の
場所。その後何日も同宿だった八戸の女性お遍路さ
んと一緒でした。

 2回目、太平洋岸を進んで月山神社を過ぎ、大月町
赤泊のNさん宅に立ち寄り、江戸から明治時代の古い
遍路札を見せてもらいました。


 ちょうどお昼となり、Nさんの奥様が昼食まで用意
してくださり、恐縮しながらごちそうになりました。
 
 この日は、前日泊まった民宿叶崎でも、おにぎりの
お接待をして下さったのですが、それは食べずに残し
ました。     (続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタツムリ歩行 東所沢駅(埼... | トップ | 四国遍路での昼食地(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国遍路あれこれ」カテゴリの最新記事