【第22日】初回では1日中雨の中、三原村経由で
39番延光寺へ向かう道筋、三原村役場近くのファ
ミリーストアで買った弁当を、近くの総合保健センタ
ー軒下にあったベンチを借りての昼食でした。
下の写真は、昼食後、三原村から宿毛市へ入って
間もない中筋川ダムの堰堤(えんてい)。
2回目は、39番延光寺参拝後、宿毛市街の旅館
に戻る途中、国道56号近くの田んぼや山の見える
路傍で立ったままの昼食。
立ったまま食べたのはここだけ。弁当は、前日朝
民宿叶崎でお接待いただいたもの。前日は途中で
立ち寄ったNさん宅でごちそうになったので、残って
いたのです。この日は寒かったので腐敗の心配は
全くありませんでした。
写真は、昼食地近くからの山並みの眺めです。
【第23日】初回は、高知・愛媛県境の松尾峠を越え
て40番観自在寺に向かう途中、坂石集落にあった
東屋で。八戸の女性お遍路Tさんと一緒でした。
そばの家のご主人から、乳酸飲料のお接待をいた
だきました。
2回目、同じく松尾峠を下って一本松町の町並みを
過ぎ、上大道集会所で寒さに震えながら食べました。
この朝出発した宿毛市街の西郊にあるコンビニ・
ローソンの弁当です。
【第24日】初回の時は、当日開催された「トレッキン
グ・ザ空海」という遍路ゆかりのウオーキングの催し
に参加し、標高460mの柏坂に上がりました。
少し先のつわな奥という展望地で、由良半島付近
の海を見下ろしながら、民宿磯屋お接待のおむすび
をいただきました。
昼食後その場所で、津軽三味線奏者で2度の歩き
遍路をされた月岡祐紀子さんの野外演奏会が開か
れ、遍路小唄などを聞き、大変よい思い出の場所と
なりました。
2回目も同じコースをたどり、峠を下って国道56号
沿いにオープンしたばかりの遍路小屋19号津島かも
たにて、そばの農産物直売所で求めた弁当を食べま
した。
途中で弁当を買う場所が無く、食べたのは14時半
を過ぎていました。
ポットやミカンは、自由に飲食できるように、お接待
で置いてありました。下は、そばにあっ農産物直売所。
ここでようやく弁当を求めることができたのです。
【第25日】初回、41番龍光寺を目指し、宇和島市の
中心街を抜け、番外札所・龍光院(写真)に参拝しました。
宇和島駅(下の写真)横の踏切を越え、近くの総菜
店で栗おこわ弁当を買いました。
少し先の県道57号沿いにあった、コンビニステー
ションと呼ぶ、無人で飲料などの自販機が並ぶところ
にあった机と椅子を借りての昼食です。
この日も、八戸のTさんと一緒です。
2回目の昼食場所も同じところ。弁当は、宇和島市
の中心街に入る手前、番外霊場・馬目木大師近くの
商店で買ったもの。
【26日目】初回は、43番明石寺を参拝して宇和町
を抜け、標高470mの鳥坂峠を越えて、番外霊場の
札掛大師堂境内にて、やはり八戸のTさんと一緒に。
弁当は、宇和町の国道56号にあった店で仕入れ
たもの。眼下に見える開通間近の松山自動車道の
工事を見下ろしながら食べました。
2回目では、43番明石寺の参拝後、国の伝統的
建物群保存地区の宇和町の旧道を抜け、県道29
号との合流点にあった小さい芝生広場で。
民宿とうべやお接待の、おにぎりやバナナなどを
いただきました。
【27日目・前半最終日】初回、大洲市のはずれ、
別格霊場十夜ヶ橋近くのふるさと旅館を出て、JR
内子駅まで歩いて9時前に区切り打ちとし、内子の
古い町並みを回った後、帰途のJR車内での昼食。
何処で買ったものか思い出せません。
2回目も最終日、大洲市の中心街にあるときわ
旅館から、やはり内子駅まで雨の中を歩き、11時
過ぎに内子駅に着き、区切りとしました。
帰途、JR松山駅で途中下車し、構内の食堂での
ショウガ焼き定食を注文しました。
内子駅から松山駅まで乗った特急宇和海。ここは
松山駅です。 (続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます