2017年9月16日
道具好きのモノ好き者と言われるかもしれませんが、電動のチェーンソーも持っています。
実家には、2サイクルエンジンのチェーンソーもありますが、住宅街でエンジンタイプのチェーンソーを休みの朝から使ったら、すぐに苦情が来るのが分かっていますので、仕方なく購入しました。
購入から既に10年近く経って、箱も油染みて破れ始めましたので、ちゃんとしたケース(収納箱)を作ることにしました。
時は、先日の台風18号が熊本県に上陸するかのあの日
貴重な休日なので、多少の風雨の中、駐車場に籠って、作業開始
ある材料で、一番うまく作る
料理と共通点がありますが、一時の見栄えだけでなく耐久性が求められるところが違います
材料は、厚さ5、8、10mmの合板類のストックから引っ張り出しました。
設計図面は、頭の中にあり、黒い底板を基礎に、側面板を寸法に合わせて切り出しました。
この線引きは、取っ手の指を入れる穴の位置です。
穴に突っ込む、僕の指3本の第二関節幅が、7.5cmなので、ホールソーの直径2.5cmで、3つの穴をつなげたら、7.5cm。ちょうど良い穴が開くはずです。
丸刃のノミで、接点を落とし、3穴連結しました。
黒い底板と側面の取っ手の板を釘止め。
約70cmの長い側面は、圧も掛からないため5mmの合板を使い、軽量化を図りました。
木工ボンドをしっかり塗って、釘止め
側面がついて、後は蓋のみです。
はみ出た部分の板を、カンナで面揃えです。
蓋は、スライド式にしました。
この6mmの隙間に、蓋がスライドして開閉します。
受け板を打った所です。
こんな感じで出来上がり
内部の様子~ジャストフィット・ピッタリです
チェーンソー必携のオイルや、ヤスリ、ソーの替え刃も一体的に部屋分けしました
これで、スムーズに出し入れ。道具の積み重ねが出来るようになりました
最後に、そもそも必要に迫られた電動チェーンソーの購入理由です。
枕木ガーデン2 椅子作成
- ジャンル:
- きいて!きいて!