この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ワンデーフリーパスポートを利用して映画を観ました。

2020-07-18 23:18:25 | 新作映画
 土曜日はイオンシネマ筑紫野でワンデーフリーパスポートを利用して映画を観ました。

   

 パスポートには鑑賞した映画の作品名を記入する欄があるのですが、欄が五つしかないので、6作品鑑賞した場合はどうするのですか?と聞こうとして止めました。
 6作品鑑賞することが可能であることは確認済みですが(こちら)、まぁ実際やる奴はいないのでしょう。笑。

 ワンデーフリーパスポートで勘違いしていたことがいくつかあって、その一つがドリンクが何でも飲み放題だと思っていたことでした。
 実際に飲み放題なのはコカ・コーラやスプライトなどのいわゆるソフトドリンクだけで、価格設定が高目のドリンクは飲み放題ではありませんでした。
 とはいえソフトドリンクだけで13種類(それとは別にホットドリンクが3種類)あるので文句を言うことではないですけどね。
 もちろん自分も遠慮なく映画を一本観るごとに1ドリンクオーダーさせてもらいましたよ。
 普段は映画館でも家から持参したお茶を飲んでいるのでプチ贅沢をした気分になれました。

 さて、この日何本の映画を観たかというと答えは3本です。
 最大6本観れるとは言っても体力的にきついですからね。
 っていうか、3本でも結構きつかったです。
 観たのは『ライド・ライク・ア・ガール』と『今日から俺は!!劇場版」と『透明人間』。
 1本の鑑賞料金が1800円なので3本だと5400円、ソフトドリンク代が350円X3で1050円、それとは別に6pためると映画鑑賞が1本無料になるポイントが3p溜まったので1p300円換算で900円、計7350円かかるところがパスポート代2500円で済んだので、恐ろしくコストパフォーマンスはいいですよね。
 出来ればイオンシネマには8月以降も時々でいいのでやって欲しいのですが、まぁ自粛期間開けで客足が落ちた今だけの実験的なキャンペーンなのでしょう。

 全国でワンデーフリーパスポートを利用した人がどれぐらいいるのか、ちょっと気になるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする