本文の前に訂正を一つ。
昨日の記事で富士急ハイランドの【戦慄迷宮】は一人では入場出来ない、と書きました。
すいません、それは嘘でした。
以前は確かに一人では入場出来なかったんですけど、最新のバージョンでは一人でも入場出来るそうです。
富士急ハイランドに直接電話して確かめたので間違いありません。
でも一人で入場出来なかったのが、出来るようになるのって、結構大きなルール改正だと思うんですよね。
出来れば公式サイトの【戦慄迷宮】のページには「一人でも入場出来るようになりました」と明記して欲しい。
たぶん今でも【戦慄迷宮】は一人では入場出来ないと思っている人って自分以外にも結構いると思うので…。
突然ですが、お化け屋敷は好きですか?
前振りが前振りなので、突然ですが、ってことはないんですけど、たぶん苦手という人の方が多いんじゃないかな。
かくいう自分は昔はお化け屋敷が超苦手でした(お化け屋敷がというか、怖いもの全般がダメでした)。
小学生の低学年の頃、デパートかどこかであったお化け屋敷で、お袋に手を引かれるまま、入り口から出口まで必死に目を閉じてましたよ。
テレビでホラー映画の予告があっただけでその日は一日テレビを見ることが出来ませんでした。
まったくもってビビりな子ども時代でした。
しかしあれから幾年月、臆病で純真だった幼い自分はどこかに消え、今の自分はホラー映画を見ても怖いと思うことがほとんどなくなりました。
身も蓋もないことを言ってしまうと、どんなホラー映画だってウクライナ情勢を伝えるニュースに比べたら、夜寝る前に子どもに読み聞かせるおとぎ話みたいなものですよ。
でも、現実の世界があまりにも悲惨すぎるので、現実逃避で創作の世界に浸りたい、というのはありますね。
よく出来た創作の物語はその世界に浸っている間だけ、現実の悲惨さを忘れさせてくれる、そんな力があると思います。
というような理由でホラー映画を見るのは(ホラー映画に限らずですけど)、もしかしたらよこしまなのかもしれません。
さて、自分はホラー映画同様お化け屋敷も好きです。
以前は毎年のように天神のソラリアプラザでお化け屋敷があって、知人と、もしくは一人でよく行ったものでした。
ホークスタウンの『お鷹の呪い』というお化け屋敷にも知人とも行ったし、一人でも行ったなぁ。
お化け屋敷は好きですが、怖いと思うことはありません。
怖いと思うことはありませんが、出来るだけ怖い振りをするように努めています。
だって30分ぐらい待っていたお化け役の人が渾身のパフォーマンスで驚かそうとしたのに、あぁ、びっくりした、ぐらいのリアクションだと申し訳ないですからね(嫌な客だな)。
そんな自分が富士急ハイランドの【戦慄迷宮】でどんなリアクションを取るのか、自分自身今からとても楽しみです。
昨日の記事で富士急ハイランドの【戦慄迷宮】は一人では入場出来ない、と書きました。
すいません、それは嘘でした。
以前は確かに一人では入場出来なかったんですけど、最新のバージョンでは一人でも入場出来るそうです。
富士急ハイランドに直接電話して確かめたので間違いありません。
でも一人で入場出来なかったのが、出来るようになるのって、結構大きなルール改正だと思うんですよね。
出来れば公式サイトの【戦慄迷宮】のページには「一人でも入場出来るようになりました」と明記して欲しい。
たぶん今でも【戦慄迷宮】は一人では入場出来ないと思っている人って自分以外にも結構いると思うので…。
突然ですが、お化け屋敷は好きですか?
前振りが前振りなので、突然ですが、ってことはないんですけど、たぶん苦手という人の方が多いんじゃないかな。
かくいう自分は昔はお化け屋敷が超苦手でした(お化け屋敷がというか、怖いもの全般がダメでした)。
小学生の低学年の頃、デパートかどこかであったお化け屋敷で、お袋に手を引かれるまま、入り口から出口まで必死に目を閉じてましたよ。
テレビでホラー映画の予告があっただけでその日は一日テレビを見ることが出来ませんでした。
まったくもってビビりな子ども時代でした。
しかしあれから幾年月、臆病で純真だった幼い自分はどこかに消え、今の自分はホラー映画を見ても怖いと思うことがほとんどなくなりました。
身も蓋もないことを言ってしまうと、どんなホラー映画だってウクライナ情勢を伝えるニュースに比べたら、夜寝る前に子どもに読み聞かせるおとぎ話みたいなものですよ。
でも、現実の世界があまりにも悲惨すぎるので、現実逃避で創作の世界に浸りたい、というのはありますね。
よく出来た創作の物語はその世界に浸っている間だけ、現実の悲惨さを忘れさせてくれる、そんな力があると思います。
というような理由でホラー映画を見るのは(ホラー映画に限らずですけど)、もしかしたらよこしまなのかもしれません。
さて、自分はホラー映画同様お化け屋敷も好きです。
以前は毎年のように天神のソラリアプラザでお化け屋敷があって、知人と、もしくは一人でよく行ったものでした。
ホークスタウンの『お鷹の呪い』というお化け屋敷にも知人とも行ったし、一人でも行ったなぁ。
お化け屋敷は好きですが、怖いと思うことはありません。
怖いと思うことはありませんが、出来るだけ怖い振りをするように努めています。
だって30分ぐらい待っていたお化け役の人が渾身のパフォーマンスで驚かそうとしたのに、あぁ、びっくりした、ぐらいのリアクションだと申し訳ないですからね(嫌な客だな)。
そんな自分が富士急ハイランドの【戦慄迷宮】でどんなリアクションを取るのか、自分自身今からとても楽しみです。