今日の午前中は、文化財関係の視察。その際に、小川町の延喜式内神社を訪れた。
いったん職場に戻り、昼休みに「ミー散歩」。延喜式が気になり、「子鍬倉神社」へ。
いわゆる「男坂」を登ったので汗をかいてしまった。男坂と女坂の間にある民家が改修され、いままで街中にあった高級ウネギ専門店がこちらへ。階段を登ったとき、香ばしい良い匂い。みんな、良い鰻を食しているんだろうなぁー、と思いながら鳥居まで。
小学校・中学校の頃は、この鳥居に石ころを投げ、それが鳥居に乗ったらラッキーという暗黙の了解があり、小生も鳥居に向かって何回か小石を投げた記憶がある。ただ、鳥居の前では、必ず一例をしていた。
この鳥居、今まで全然気づかなかったが、裏側に竣工の刻板が張られていた。昭和四年建立。「大工 三森巳代松」、」平の街では知られた「三森の棟梁」も銘もある。
新たな発見ができた一日であった。
いったん職場に戻り、昼休みに「ミー散歩」。延喜式が気になり、「子鍬倉神社」へ。
いわゆる「男坂」を登ったので汗をかいてしまった。男坂と女坂の間にある民家が改修され、いままで街中にあった高級ウネギ専門店がこちらへ。階段を登ったとき、香ばしい良い匂い。みんな、良い鰻を食しているんだろうなぁー、と思いながら鳥居まで。
小学校・中学校の頃は、この鳥居に石ころを投げ、それが鳥居に乗ったらラッキーという暗黙の了解があり、小生も鳥居に向かって何回か小石を投げた記憶がある。ただ、鳥居の前では、必ず一例をしていた。
この鳥居、今まで全然気づかなかったが、裏側に竣工の刻板が張られていた。昭和四年建立。「大工 三森巳代松」、」平の街では知られた「三森の棟梁」も銘もある。
新たな発見ができた一日であった。