ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

普通の子供”Un Enfant Comme Les Autres”

2007年01月12日 | ルネの仏語の歌
 ”Un Enfant Comme Les Autres普通の子供)”は、日本のファースト・アルバム「ミドリ色の屋根/ルネ」にも収録されているルネの初期の代表曲です。また、同名のルネのドキュメンタリー・フィルムの挿入歌でもあります。

 映画は、ルネと兄レジスが雪原で遊ぶシーンから始まります。二人をロング・ショットで映しながら、雪のオルレアン島の白く、美しい風景をも映しています。思わず「僕の国へおいで」の中の「夏の草原や 冬の銀世界♪」というフレーズを口ずさんでしまうような、カナダの豊かな自然が画面いっぱいに広がっています。BGMにはデビュー曲”L'oiseau”が流れており、ストーリーの中で、ファースト・アルバム”L'oiseau”に収録されている曲が、収録順にBGMとして使われていました。
 この映画は、日本では「ルネ・オン・メロディ」というタイトルで公開されました。私は公開当時に映画館で見ることはできませんでしたが、昨年YouTube映像で見ることができました。当ブログでも紹介していたのですが、残念なことに、現在は見ることができません。ただし、Chantalさんの”T.V.SHOWS”で画像を見ることができますので紹介いたします。
http://t.v.shows.blogg.org/themes-107510.html

 また、この曲名はクリスマス・アルバムに収録されている讃美歌、イエス・キリストを歌った”Un Enfant Pas Comme Les Autres(Jesus)”から取ったのではないかと勝手に解釈しています。(こちらは否定のpasが入ることで「普通の子供とは違う子供」という意味)
 ケベックのアイドル、カナダのスターになったルネ。でも、同じ年頃の子供と何ら変わりの無い普通の子供なんだという、ルネ自身の気持ちを歌った歌です。仏語詞と日本語訳を紹介いたしますのでお読み下さい。


      ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

ア ナンファン コム レ ゾートゥル
UN ENFANT COMME LES AUTRES

ア ナンファン ア ナンファン フェ コム トゥ レゾートル
Un enfant un enfant fait comme tous les autres
ア ナンファン ア ナンファン キ プーレ テートゥル ヴォートゥル
Un enfant un enfant qui pourrait etre votre
ア ナンファン ア ナンファン コム スー ドゥ ソ ナージュ
Un enfant un enfant comme ceux de son age
ア ナンファン ア ナンファン キ レーヴ ドゥ ヴワヤージュ
Un enfant un enfant qui reve de voyage

ア ナンファン ア ナンファン キ デクーヴェ ル モンドゥ
Un enfant un enfant qui decouver le monde
ア ナンファン ア ナンファン トゥレーヌ ダン ラ ロンドゥ
Un enfant un enfant traine dans la ronde
ア ナンファン ア ナンファン オ ミーリウ ドゥ ラ ヴィーユ
Un enfant un enfant au milieu de la ville
ア ナンファン ア ナンファン ドン ル クー レ フラジーユ
Un enfant un enfant dont le coeur est fragile

セ ムワ ウイ セ ムワ セ タイファン
C'est moi oui c'est moi cet enfant
セ ムワ ウイ セ ムワ ペルデュ パルミ レ グラン
C'est moi oui c'est moi perdu parmi les grands

ア ナンファン ア ナンファン キ ア コム レ ゾートゥル
Un enfant un enfant qui a comme les autres
デ パロン デ パロン パ ディフラン デ ヴォートゥル
Des parents des parents pas differents des votres
ア ナンファン ア ナンファン キ アドゥミール ソン ペール
Un enfant un enfant qui admire son pere
ア ナンファン ア ナンファン キ エーム サ メール
Un enfant un enfant qui aime sa mere

ア ナンファン ア ナンファン キ サヴォク デ レーヴ
Un enfant un enfant qui s'evoque des reves
ア ナンファン ア ナンファン テ゚ ク ル ジュール サシェーヴ
Un enfant un enfant des que le jour s'acheve
ア ナンファン ア ナンファン ドン レスプリ ヴァガボンドゥ
Un enfant un enfant dont l'esprit vagabonde
ア ナンファン ア ナンファン キ ル ソレイユ イノンドゥ
Un enfant un enfant que le soleil inonde

セ ムワ ウイ セ ムワ セ タイファン
C'est moi oui c'est moi cet enfant
セ ムワ ウイ セ ムワ ペルデュ パルミ レ グラン
C'est moi oui c'est moi perdu parmi les grands

ア ナンファン ア ナンファン キ ア ブズワン ドゥ レール
Un enfant un enfant qui a besoin de rire
ア ナンファン ア ナンファン キ ヴーレ トゥージュール ディール
Un enfant un enfant qui voulait toujours dire
ア ナンファン ア ナンファン キ エ トゥージュール ル メール
Un enfant un enfant qui est toujours le mere
ア ナンファン ア ナンファン ア ナンファン キ ヴ ゼーム
Un enfant un enfant un enfant qui vous aime



普通の子供

皆と同じ子供
あなたの息子と同じ子供
おなじ年の子とそっくりな子供
旅を夢見る子供

世界を発見する子供
生活に吸込まれた子供
町のまん中の1人の子供
心がやさしい子供

この子供は僕 そう僕なんだ
大人の世界に迷い込んだ僕なんだ

他の子供と同じ子供
親も皆の親と同じさ
パパを尊敬する子供
ママを愛する子供

夢を浮かべる子供
日が沈むとこの子供は
遠くにさまよう子供
陽の光をあびながら子供は

この子供は僕 そう僕なんだ
大人の世界に迷い込んだ僕なんだ

笑いたい子供
いつもそれをいいたかった子供
いつも同じ子供 子供は
あなたを愛している子供は 子供は

※過去ログより「出演映画」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/36.html

※bebo bands
http://www.bebo.com/MusicAlbum.jsp?MusicAlbumId=2593632011
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の翼をひろげて

2007年01月10日 | ルネの日本語の歌
 以前から当ブログで紹介しています、カナダのルネ・ファンサイト”museesimard”と”videosimard”のChantalさんが、新しく”chansonssimard”という歌のサイトを作りました。
 
 http://chansonssimard.musique.com/JAPON-420/

 現在、「ミドリ色の屋根」、「雨上りのデイト」、「僕の国へおいで」、「愛の翼をひろげて」、妹ナタリーの「5月の手紙(”Boy・・・”)」が聴けます。また、過去ログの”100% Pure”を初め、出演したTVやラジオ番組を聴くことができます。

 過去ログでまだ紹介していない「愛の翼をひろげて」の歌詞を紹介いたしますので、歌詞も見ながら同曲を楽しんで頂けたら幸いです。

      ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪



          愛の翼をひろげて

   山上路夫:作詞/村井邦夫:作曲/松任谷正隆:編曲

僕は君のため 白いつばさあげる
君と僕だけに それは見えるもの
愛の世界へと 白いつばさひろげ
君よ飛び立とう 僕と手をつなぎ
愛があるかぎり つばさは決して
なくなることはないよ
君よおそれずに さあ飛び立とう
僕らの愛の世界へ

君はただ一人 泣いて暮らしてたの
僕が幸福(しあわせ)を きっと見つけるよ
愛の大空が 二人を待つよ
涙をふいてゆこう
君よおそれずに さあ飛び立とう
ぼくらの愛の世界へ

君よおそれずに さあ飛び立とう
僕らの愛の世界
※君よおそれずに さあ飛び立とう
 ぼくらの愛の世界へ※

※~※くりかえし


 「愛の翼をひろげて」は、ルネが日本で発表した3曲目の歌です。山下達郎氏がレコーディングに参加していると、氏のファン・サイトでも取り上げられておりました。また、編曲を担当しているユーミンの夫、松任谷正隆氏は、ルネの日本語の曲のみで構成されたアルバム「ルネ/君のすべてがほしい」では、この曲を含む12曲中10曲の編曲を手がけています。

※bebo bands
http://www.bebo.com/MusicAlbum.jsp?MusicAlbumId=2636616829

♪「愛の翼をひろげて」のレコード・ジャケットをご覧になりたい方はこちらから。
 KRさんの”Rene Simard in Japan”
 http://www1.mnx.jp/~jvc2586/rene_j.htm
 ”BCSD”より
 http://www.boysoloist.com/artist.asp?VID=200

※山下達郎氏のサイトより「レコーディング参加作品リスト」
 http://www.yutopia.or.jp/~oouchi/ty/04recording/1973.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のママは天使”Ma Mere Est Un Ange”

2007年01月08日 | ルネの仏語の歌
 ルネの変声前のアルバムで、無くてはならないのが「ママ」をテーマにした曲。ニール・リードが歌って、日本でもヒットした「ママに捧げる詩(うた)」の仏語版”Maman Cherie”を初め、”Maman”や”Coeur de Maman”など、タイトルにも「ママ」の付く曲を多く歌っています。
 「僕のママは天使」は、「島の少年」と同様、ルネの1つ上の兄レジスによって作詞された歌です。ルネのカナダのファースト・アルバム”L'oiseau”に収録されている曲で、日本のファースト・アルバム「ミドリ色の屋根」のB面にも収録されていますので、お聴きになったことのある方も多いと思います。もちろん、2人の最愛の母ガブリエルのことを歌った曲であることは言うまでもありません。とても素直に、大好きなママのことを歌っている可愛らしい曲で、私もこの歌が大好きです。こんな素敵な歌を贈られたら、お母さんは嬉しいですよね。


   ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

     MA MERE EST UN ANGE

           (Regis Simard : J Crevier)

マ メール エ タ ナンジュ
Ma mere est un ange
テュ セ モ ナミ
Tu sais mon ami
マ メール エ タ ナンジュ
Ma mere est un ange
エ レ モ ネスポワール
Elle est mon espoir

カール テュ セ トゥージュール
Car tu sais toujours
エル マ トゥー タプリ
Elle m'a tout appris
セ プール サ ク ジュ レーム ママン
C'est pour ca que je l'aime Maman

マ メール エ タ ナンジュ
Ma mere est un ange
テュ セ モ ナミ
Tu sais mon ami
マ メール エ タ ナンジュ
Ma mere est un ange
エ レ モ ネスポワール
Elle est mon espoir

テュ エ トゥートゥ マ ヴィ
Tu es toute ma vie
ジュ テムレ トゥージュール
Je t'aimerai toujours
ジュ ナ ヴー パ トゥ  ヴォワール スフリール
Je na veux pas te voir souffrir


       僕のママは天使

僕のママは天使だよ
君は知っているかい
僕のママは天使だよ
ママは僕の夢さ

僕の知らないこと
全部教えてもらったんだ
だから僕は好きさ ママが

僕のママは天使だよ
君は知っているかい
僕のママは天使だよ
ママは僕の夢さ

ママは僕の全てさ
いつまでも好きだよ
いつも幸せでいてね

※bebo bands
http://www.bebo.com/MusicAlbum.jsp?MusicAlbumId=2624778590
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水色の天使

2007年01月06日 | ルネの日本語の歌
         水色の天使

    さいとう大三 作詞/村井邦彦 作曲/川口真 編曲

白い野バラの中で
眠る天使のように
青い瞳の君は
二度とほほえまないの

僕の胸は凍りついて
何もできない
祈りも悲しい 悲しい

花びらの中を鐘が
悲しげにきこえる

僕は歌う君のために
忘れられない君に

白い野バラの香る
丘の小さな家で
そっと瞳をとじて
君は暮らして行くの

僕はじっとひざまずいて
君をみつめた
別れが苦しい 苦しい

悲しみの歌が流れ
さよならが言えない

涙こらえ 僕は歌う
忘れられない君に 


※bebo bands
http://www.bebo.com/MusicAlbum.jsp?MusicAlbumId=2602890252


 「水色の天使」はルネの日本のファースト・アルバムに収録されていた歌です。このアルバムは、A面は日本語の曲、B面はカナダのヒット曲(仏語)で構成されていました。日本語の曲は、「ミドリ色の屋根」と「雨上がりのデイト」、「小さな生命」と「僕の国へおいで」といった、1枚目と2枚目のシングルの曲に加え、仏語バージョンもある「青空の向うへ」と同曲の6曲が収録されていました。

 この曲を録音した当時ルネは13才。カナダの曲は、パパやママ、妹や故郷について歌った曲がほとんどなのに、日本の曲はほとんどが恋愛の歌というのが面白いですね。歌を聴く側のニーズが、日本とカナダでは違うのでしょうか。それとも、お国柄なのでしょうか。確かにあの当時、「中三トリオ」も恋を歌った曲を歌っていましたし、日本の歌謡曲の売れ筋は恋愛の歌だったと思われます。「黒猫のタンゴ」でさえ、「僕の恋人は黒い猫♪」というフレーズに曲はタンゴですしね。日本は小さな子供にまで恋愛の歌を歌わせる。逆に、カナダは、ルネの可愛らしさを強調する歌が主流。売れる曲を歌うか、本人のイメージに合った曲を歌わせるか・・・・という差でしょうか。

 「水色の天使」もルネのイメージにあったという意味では、その流れの曲と言えましょう。「ミドリ色の屋根」があまりにも衝撃的だったですから、「小さな生命」と同様に、ちょっと悲しい曲です。美しいメロディーにルネの「天使の声」の組み合わせは、日本のファンにはたまりません。「ミドリ色の屋根」は別れたパパを思って泣いているママをなぐさめる息子の歌。「小さな生命」は妹のことをマリア様にお願いする兄の歌。そして、「水色の天使」は、好きな女の子との別れに、好きだからこそ何もできないでいる少年の悲しみの歌。わたしは基本的に、悲しい歌を聴くのも歌うのも大好きなので、学生時代の友人が、私の誕生日に贈ってくれた音楽テープの中で、この曲を歌ってくれたのが嬉しかったですね。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の少年”Le Gamin De L'Ile”

2007年01月03日 | ルネの仏語の歌
 「島の少年」はルネのデビュー・アルバム収録され、日本のファースト・アルバムでも紹介されていた曲です。今回は、この曲について書いてみたいと思います。

     ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 前回「僕の国へおいで」を取り上げました。ルネの住む国カナダ。そして、ルネがデビュー当時住んでいたオルレアン島は、是非また訪れたい場所です。私は仏語詞を翻訳したり、仏語で歌を歌ったりしますが、仏語会話はあいさつ止まりです(笑)。英語の方もそれに気ましな私でも、カナダの方は、話しかければ一生懸命聞いて下さいました。まあ、カナダの方から見たら、日本人は中学生位にしか見えませんから、そのせいだったのかもしれませんが・・・・。実際、友人と行った時は、ポーターさんから”Good Morning,children♪”と言われたり、ナイアガラ・フォールズの霧の乙女号の船上で、友人に雰囲気がそっくりの金髪碧眼の少女(多分小学生)に会っています。こちらは私の目が悪いのではなく、隣にいたその少女の父親(見るからに日本人がイメージする典型的な欧米人男性)が、私と同じ驚きの目で友人を見ていたので確かです(笑 ちなみに私の視力は両眼1.5)。
 ルネがデビュー当時住んでいたオルレアン島の家は「白い家」と呼ばれていました。カナダでは家を建て替えるのではなく、気に入った家の内装等をリフォームして住み替えるのが一般的だそうなのですが、現在でもルネが所有しているそうです。また、ルネが聖歌隊のリード・ソプラノを歌っていた教会も現存しています。どちらも、実際にルネの友人に案内していただいたYolochikaさんと、ツアーのドライバーさんからの情報ですので確かなことです。私は、ケベック・シティのオプショナル・ツアーでオルレアン島を観光した時、現地のドライバーさんに案内していただいたルネの「白い家」だというお家を見て来るに留まりましたが、次回行く時までに、是非仏語と英語力をつけてゆっくり回りたいと思います。
 
 さて、前置きが長くなりました。記事タイトルの島の少年Le Gamin De L'Ile”」は、ルネのデビュー・アルバム”L'OISEAU”に収録されている曲で、ルネの一つ年上の兄レジスの作詞によるものです。もちろん、ここで言う「」は「オルレアン島」、「少年」はレジス自身。そして歌っているルネとも言えます。
 日本では、ファースト・アルバムに収録されていたので、お聴きになったことのある方も多いと思います。こちらはプロの翻訳家の方による訳詞が載っていましたので、仏語詞と訳詞を紹介いたします。



        LE GAMIN DE L'ILE

                 Regis Simard J.Crevier

ジュ シュイ ザン ギャマン アンシュレール
Je suis un gamin insulaire
キ ポセドゥ ル ドン ドゥ リール
Qui possede le don de rire
コネサン  タン プー ラ ミゼール
Connaissant un peu la misere
オッシ ジュ コネ ス ケ ヴィーヴル
Aussi je connais ce qu'est vivre
ジェム ラ ヴィ エ セ ボナール
J'aime la vie et ses bonheurs
ジュ シュイ トゥロ プティ
Je suis trop petit
メ タン ドゥ フワ オ クール
Mais tant de fois au coeur
ジャヴェ マ リベルテ
J'avais ma liberte
メ ジュ ヌ ラ コネ パ
Mais je ne la connais pas
メ オ フォン ジュ セ ビヤン
Mais au fond je sais bien
ク ジュ ドゥワ ルトゥールネー ア ラ ヴィ ドゥ ギャマン
Que je dois retourner a ma vie de gamin

ジュ ヴァガボンドゥ パルミ レ ブワ
Je vagabonde parmi les bois
アベック デ ザミ ドゥ モ ナントゥーラージュ
Avec des amis de mon entourage
ケルクフワ ジル マリーヴ ドゥ グランドゥ ジュワ
Quelquefois il m'arrive de grandes joies
ジュ マン ヴェ キャンペ アン ヴレ ギャルソン
Je m'en vais camper en vrai garcon
セ コ ミュヌ リベルテ ドゥ ギャマン
C'est comme une liberte de gamin
ジュ サン ダン モン クール ラ ジュワ ダン バラダン
Je sens dans mon coeur la joie d'un baladin
ジュ シュイ ズールー ク セ ボー スワール デテ
Je suis heureux que ces beaux soirs d'ete
メ ブワラ ジュ ルパンス オ ゼスプワール ドゥ プディ ギャマン
Mais voila je repense aux espoirs de petit gamin


島の少年

僕は島の少年
僕はいつも笑っている
貧しさも少しは知っているさ
だから生きる楽しみも知っているんだ
生きていて幸せなんだ、楽しいんだ
僕はまだ小さいさ
でも、時々
遠くへ行きたくなるんだ
自由を知りたくなるんだ
でも、僕は知っている
少年の時が一番いいことを
友達と森を歩いたりキャンプをしたり
これは子供の喜びさ
僕は旅人
涼しい夏の夜僕は幸せさ
ただ僕は少年の夢を持つんだ



 この歌詞の日本語訳を初めて読んだ時は、私も小さかったし、世の中も高度成長期で活気に満ちあふれていたので感じませんでしたが、今改めて読んでみると、現在の日本の子供たちが失いかけている力強さや、希望や夢を持つことの大切さが歌われている詩だと思いました。
貧しさも少しは知っている」ルネ一家は、父の喘息や長女オデットの肺炎で、一時大変生活に困った時期がありました。過去ログでも取り上げていますが、この時の経験がルネやレジスの心の強さの源になっているのでしょう。
だから生きる楽しみも知っているんだ 生きていて幸せなんだ、楽しいんだ」そんな経験をしながら、この詩を書いた当時、少なくとも11才の兄レジスの人生観は素晴らしいと思います。いじめで辛くても、生活的には安定しているはずの日本の、特に、今自殺を考えている子供たちに読ませたい詩です。
 そう思って、もう一度読み返してみて下さい。大切な何かが見えてくると思いませんか?

※bebo bands
http://www.bebo.com/MusicAlbum.jsp?MusicAlbumId=2624778590
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする