消費税の増税が2年半延期になった。確かに5%から8%になったことで、消費者心理は冷え込み景気は停滞したままだ。何かを買って払うたびに、ムッと来るのはいかにも健康に悪い。
ヨドバシカメラは、ずっと税込価格の表示にしている。これなら重税感がなく、見たままの値段を払うからすっきりしているが、税金を負担している感覚が希薄になる効能もあるから、気になるところである。
これが10%になったら、安倍首相がいうように、個人消費はもっと落ち込み、税収は確実に減ろう。消費増税をしたら景気後退、そのままでは社会保障を維持する増税分が得られない。ジレンマであるだろう。
結局、上げざるを得ないのだから、いまやろうよ、というのが反対派の意見であるだろうが、もっと徹底的に無駄を省く取り組みを真剣にやってほしいのが国民の願いだ。国家機関や地方の行政について、成果主義を導入して、前年と比較してどれだけ経費を減らすことができたかを競わせ、それを公表したらどうか。それを次の増税時期までやり続けることで、増税に対するアレルギーを低減できるのではないか。
もうひとつは、軽減税率はどうなったといいたい。そもそもこの言葉が良くない。いかにも税金が軽そうだが、8%と10%の違いに過ぎない。私見であるが、二段階税率の導入はどうだろうか。
一般的な食料品は5%に下げる。その他の消費財は10%に上げる。5%は今後もいじらないが、10%のほうは状況に応じて、上げることができる立法措置をとればいい。
そうすれば、逆進性は緩和されるし、米びつの底が見え始めたら、10%を小刻みに上げざるを得ないわけで、重税感もあまりなくなるだろう。足らなくなったら、全体を上げる増税を繰り返していたら、消費生活が破綻しよう。だから軽減税率も必要だったのだ。これを二段階消費税として提案したいところだ。
消費増税が実施される前に、消費税の在り方を根本的に見直す時間が必要だ。たかがブログで力んだところで、蟷螂の斧であるのだが、税金については取るほうも取られるほうも、もっと神経質で敏感にならなければならない。そして使うほうは自らを正す、という心意気によって政治家足らんとすべきではないか。なあ、舛添さん。
エッセー「団塊SONGS」を配信中。原則的に隔週の日曜日にhttp://ameblo.jp/shiratorimn/にアップロードしています。エッセーで書いた歌は「団塊SONGS」(検索)で聴くことができます。カメラと写真の情報は「Web写真人」で。URLはhttp://camerajoho.web.fc2/com/
ヨドバシカメラは、ずっと税込価格の表示にしている。これなら重税感がなく、見たままの値段を払うからすっきりしているが、税金を負担している感覚が希薄になる効能もあるから、気になるところである。
これが10%になったら、安倍首相がいうように、個人消費はもっと落ち込み、税収は確実に減ろう。消費増税をしたら景気後退、そのままでは社会保障を維持する増税分が得られない。ジレンマであるだろう。
結局、上げざるを得ないのだから、いまやろうよ、というのが反対派の意見であるだろうが、もっと徹底的に無駄を省く取り組みを真剣にやってほしいのが国民の願いだ。国家機関や地方の行政について、成果主義を導入して、前年と比較してどれだけ経費を減らすことができたかを競わせ、それを公表したらどうか。それを次の増税時期までやり続けることで、増税に対するアレルギーを低減できるのではないか。
もうひとつは、軽減税率はどうなったといいたい。そもそもこの言葉が良くない。いかにも税金が軽そうだが、8%と10%の違いに過ぎない。私見であるが、二段階税率の導入はどうだろうか。
一般的な食料品は5%に下げる。その他の消費財は10%に上げる。5%は今後もいじらないが、10%のほうは状況に応じて、上げることができる立法措置をとればいい。
そうすれば、逆進性は緩和されるし、米びつの底が見え始めたら、10%を小刻みに上げざるを得ないわけで、重税感もあまりなくなるだろう。足らなくなったら、全体を上げる増税を繰り返していたら、消費生活が破綻しよう。だから軽減税率も必要だったのだ。これを二段階消費税として提案したいところだ。
消費増税が実施される前に、消費税の在り方を根本的に見直す時間が必要だ。たかがブログで力んだところで、蟷螂の斧であるのだが、税金については取るほうも取られるほうも、もっと神経質で敏感にならなければならない。そして使うほうは自らを正す、という心意気によって政治家足らんとすべきではないか。なあ、舛添さん。
エッセー「団塊SONGS」を配信中。原則的に隔週の日曜日にhttp://ameblo.jp/shiratorimn/にアップロードしています。エッセーで書いた歌は「団塊SONGS」(検索)で聴くことができます。カメラと写真の情報は「Web写真人」で。URLはhttp://camerajoho.web.fc2/com/