団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

はじめてヤフオクを使った

2019-05-25 11:49:11 | Weblog
 ヤフーオークションはすっかりネットの定番になっているが、私はこれまでヤフオクを使ったことがなかった。なんとなく相対で商談するのはやっかいだな、というのがその理由であったが、よんどころない事情ではじめて取引をした。
 そもそも中古のノートパソコンを買ったら、その中のソフトにKingSOFTというのがあって、起動するとそのポータルサイトが開き、そのページ上にあれこれとウェブサイトがあり、その中にヤフオクがあった。
 なんとなくヤフオクのパソコンのページを見ていると、ソフトというカテゴリーもあって、あれこれ見ていると、Windows10のDVDやインストーラーなどもあって、正規なら1万5000円ぐらいするが、それが500円程度から買える。信用できるのだろうか、というのが心配の種だったが、その程度なら買ってもいいか、と思い始めた。
 うちのパソコンは仕事にも使っており、現在はWindows7がOSである。このサポートが来年1月に終了する。それまでに10に替える必要があるわけだ。
 そのOSには入札がなく、出品者の落札決定価格が表示され、落札すればそのまま手に入る仕組みのほうだった。価格は1000円以下で安く、送料無料だった。
 それで買ってみて、メールであれこれとオークション側から連絡があり、商品が届いたら受取連絡のメールを送れば取引終了だった。
 ところが商品が届かない。どうしたんだろう、と首を傾げていると、またメールで受取連絡の催促が来る始末だった。おかしいなあ、と送られたきたメールを下までスクロールしてみると、なんとそこにインストール方法が書かれていた。
 なあんだ、こんなところにあったのか、と納得した。送料が無料のわけで、データだけを送る、と書かれていなかったからうっかりした。
 そのデータにしたがって、7から10にアップグレードは成功した。安い買い物になったものである。
 それにしても、ヤフオクのシステムはなかなかだ。入札ではなかったから、買うのも簡単だった。後は仕事でも使うアドビのソフトも落札したが、こちらはDVDで手順書通りにインストールしたが、フォトショップは立ち上がらなかった。一緒にあるImageReadyを立ち上げ、そのファイルメニューから「フォトショップで編集」を選ぶと、ようやく立ち上がって、使えるようになった。
 正規品ではないだけに、やっかいな面もあるが、こちらも安かった。どういう仕組みで、こんな価格で出てくるのか分からないが、確かに利用価値のあるヤフオクであった。さて、次は何を買おうか、と楽しみにしている。

 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。