夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「手書き倶楽部」という番組

2018年08月17日 | 映画 TV
篆刻(てんこく)の作品作りをしながら見ていたTV番組。
NHKBSでやっていた「手書き倶楽部」

手書き倶楽部の内容とは
「手書き」の魅力をとことん追求するバラエティー!
 街の貼り紙、看板、手帳など、様々な手書き文字から
 意外なドラマを読み解いていく。手書きに潜む
 不思議な力とは!?
と書いてある。

篆刻作品を仕上げながら見入ってしまった。
今日は手帳の話や日記の話、よそ様(知らない人)の
手帳を買い取る「手帳買取人」なる人がいるそうで
これが結構人気を呼んで面白いらしい。
手帳、日記類は本音を書くので、書いた人の「想い」を
馳せると「面白い」ということなのでしょう。

他に緒形拳さんが手書きした「絵はがき」類
緒形拳さんは葉書(それも本の愛読者カード)に
描いた手書きの文字や絵。
かわいい篆刻印(ハンコ)が押されている。
印を押すだけで葉書も素敵になる。
 
たくさん書かれた葉書

思いつくままに書いたのでしょうか。
 


緒形拳さん、生前こう語っていたそうです。

心に入り込んでくるのはこどもの字だ。
 自分の先生はこどもなのかな、という
 気がしてくる」
以前にもブログに書いたように「手書きの手紙」
嬉しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の篆刻(てんこく)作品を仕上げる

2018年08月17日 | 篆刻
篆刻サークルの8月の課題(自由課題、夏にふさわしい語句)を
刻しました。「夏にふさわしい語句」ということで、ネット検索
「九夏三伏」(きゅうかさんぷく)
もう一つはブログ友達の縄文人さんから教えてもらいました。
「大雨時行」(たいうときどきふる)
まずは「九夏三伏」を朱文で刻します。
印の大きさ八分印(約2、5cm)石は青田石

大きなルーペを使って刻します。ハズレの青田石で
ガラス質が多く硬くて刻しずらかった。
私は「弘法様」ではないので石を選びたい。

午後からは白文で「大雨時行」を刻しました。
石は巴林石なので刻しやすかった。
篆刻に使う石はいろいろあります。
朱文「九夏三伏」と白文「大雨時行」の出来上がり。
 
今度の勉強会に提出できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする