音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2011年4月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
余震
余震なのにかなり大きな地震が続くし、原発は全くもって、落ち着かないし、毎朝起きるたびに「こんなふうにのんびり寝てられるのが当たり前だとは限らないんだなあ…」と思って、ちょいとどよーんとしています。
あ、静岡はたいして揺れてないんですけどもね…。高い建物や免震構造のおうちはかなり揺れるみたいですが。
昨日の夕方の地震、最初は良く分からなくて(この頃、揺れてるのか揺れてないのかよくわからなくなってきた。何しろ静岡は軽い震度だから)お風呂に入ってたし…。
ヤレヤレ…。
早く落ち着いて欲しいと願うばかりです。
あ、静岡はたいして揺れてないんですけどもね…。高い建物や免震構造のおうちはかなり揺れるみたいですが。
昨日の夕方の地震、最初は良く分からなくて(この頃、揺れてるのか揺れてないのかよくわからなくなってきた。何しろ静岡は軽い震度だから)お風呂に入ってたし…。
ヤレヤレ…。
早く落ち着いて欲しいと願うばかりです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ま、マクシミリアンですか、、、、、
処刑人 II [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
先日我が家に届いて、瞬く間に弟の家に持ってかれたのがコレ。
ようやく買いました、「処刑人2」
いやー、ブルーレイ版にしようかどうしようか迷ったんですが、
ブルーレイは家じゃ見られないしね(苦笑)、普通にDVDです。
ようやっと、見ましたよー(涙)
いちばんワタクシの中でツボだったのは、
ロミオの叔父さんが日本人俳優の誰かさんに激似ってのと、
デフォー演じたポール・スメッカー(2ではほぼ出番なしですが)のミドルネームがマクシミリアンってところ。
ま、マクシミリアンですかぁ~~~~~~????
いや、別に、マクシミリアンだろうがエドワードだろうがなんでもいいんだけども、
なんか、、、意外な名前だったわ~。
1が好きだった人には充分楽しめる内容だったと思います。
まああれだ、偉大な成功をおさめた作品の続編ってのは、どうしたって前作を超えられないという、、、そういうのはかなりあるけども。
これはこれで好きです、はい。
ドクも武器屋のお兄ちゃんも、前作と同じ人を使ってくれたのがとても嬉しい。
ピーター・フォンダは好きなのですが、彼の美しい瞳があまり活かされていなくて残念。
(フォンダ一族の瞳の美しさが好きです。って思うのは日本人のアタクシだからなのかなー。)
トマトって、ああいうふうに食べるの?
2は監督がファンのために作った作品なんだそうですが、
ええ、そんなわけですので、ファンが喜びそうなポイントをついてきていますね。
ものすごく考えて作ってくれてありますね。
でもねー、そういう気遣いが、結局内輪受けみたいに終わっちゃうというか、、、
難しいね、ほんとに「前作を超える」っていうのは。
監督はファンのこととか考えずに好き勝手に勢いで作っちゃうほうが(特にあの監督に関しては)いいんじゃないかと思いますね。
それをスタッフなり、横槍を入れる人がね、編集するとね、いいものに出来上がったりするんですよ。(上手く行かない例もあるけども)
横槍入れられる前の、ディレクターズカット版とかはね、映画本編のあとのお話で、
DVD特典などで見られればそれでいいと思っちゃったりします。
(あー、もちろん、政治的な理由による検閲・カットなんぞの不幸な切り刻み映像はいけませんが)
「ニューシネマパラダイス」もね、ほんとに素晴らしい作品ですが、後に監督オリジナルのバージョンが発表されましたよね。
アレ観て、ちょっと安心しましたもの。
あの、無駄に長いくらいのオリジナル版を見て、ああよかった、この監督も普通の人間だったんだーって。(オリジナル版も好きです。念のため)
最初に劇場公開されたバージョンの無駄の無いスッキリした完成された映画、あれが初監督作品だなんて、あなた、そりゃ、神業すぎますって!
まあ、創造する側としては、他人の介入があったりなんだりで、編集されちゃうのは我慢ならん、ってのはあると思いますが、意外や意外、他者による編集ってのも大事だったりするんですよね~。
あう、なんだか話がそれちゃったー。
処刑人2は前作ファンとしては満足。これ全編、「ファンのための感謝祭」みたいな出来上がりだから。
ただ、映画ファンとしては、、、☆2個、かな。
好きなだけにね、ここは辛目。
うーん、あれだ。
霊幻道士の1がほんとに面白くって、
でもね2はねー、ものすごーーーーく工夫して作ってあったんだけどもね、、、
なんだろう、造り手側の「面白いだろー面白いだろー」という意図が見えちゃっていたような感じで、あざとい、っていうのとは違うのですが、、、
「面白いかどうかなんてお世話焼いてくれなくていいんです!!」ってちょっとしらけちゃったんですよね。
(ユン・ピョウが好きだったのでよけいになんか哀しかったのだわ。ああ、ムーン・リー可愛かった。。。。)
あの頃よりはワタクシ、大人になったというか年寄りになったというか、
噛み付くことなく、「これはこれで好きですよー」と妥協しちゃったりしています。
それにしてもロミオの叔父さんに似ている俳優さんが気になるわ。。。
黙れ!泣かせてやれ!の場面。
最初は“Romeo is bleeding”って聴こえちゃって、
あれあれ?トロイったら、ゲイリー・オールドマンが好きなのかしら?
なんて思っちゃった。
実際は Shut up!!!!Romeo is crying!なんですが。
もうちょっと英語の知識があったらギャグとかわかるのになあ。
1でもロッコがユダヤ人をネタにしたジョークをパパ・ジョーに披露する場面ね、
あれがあんまり良くわからなかったのでした。
イタリア人マフィアが受け取るから笑えるのか、
世間一般的な差別ネタでのブラックジョークなのか、
ファニーマンが話すから笑えるのか、
それとも笑ってること自体が皮肉なのか、、、
そういうのって、英語音痴の私にはよくわからないのでありました。
処刑人1を最初に観たのはシネギャラリーの会員当時で、夜の定例会にも出席してた頃だったのですが、そこでも「一緒にアメリカ人と映画を観ていても、笑うポイントが違うんだよねー」という話題になって、結局あそこの場面はいまだに謎です。
その点。
少林サッカーは万人受けするわなー。
あ、それともあれかな、アジア系意外には受けない部分もあるのかしら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )