goo

A VERY SPECIAL CHRISTMAS 2 ~クリスマスエイド2

クリスマスアルバムの記事を書きはじめたら、なんか気温があったかくなってきちゃいましたけども。。。


去年とりあげたクリスマス・エイドの第二弾。こちらは1992年に出ています。
スペシャルオリンピックのチャリティレコードでした。

結局クリスマス・エイドはこの1と2しか買わなかったですね。けっこうたくさんシリーズ出てるんですね~。

クリスマス・エイド2

1. クリスマス・オール・オーヴァー・アゲイン
2. ジングル・ベル・ロック
3. クリスマス・ソング
4. サンタが街にやってくる
5. バース・オブ・クライスト
6. プリーズ・カム・ホーム・フォー・クリスマス
7. ホワット・クリスマス・ミーンズ・トゥ・ミー
8. オー・クリスマス・トゥリー
9. ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・トゥリー
10. ホワイト・クリスマス
11. クリスマス・イズ
12. クリスマス・タイム・アゲイン
13. メリー・クリスマス・ベイビー
14. オー・ホーリー・ナイト
15. 楽しいソリすべり
16. グリーンスリーヴス
17. ブルー・クリスマス
18. きよしこの夜
19. アイ・ビリーヴ・イン・ユー
ポリドール 1992年








#01. Christmas All Over Again / Tom Petty & The Heartbreakers
クリスマス・オール・オーヴァー・アゲイン/トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ

トム・ペティのオリジナルソングです。楽しい~。


#02. Jingle Bell Rock / Randy Travis
ジングル・ベル・ロック/ランディ・トラヴィス

オリジナルはボビー・ヘルムス(1957年)
クリスマス時期にお店でよく見かけるダンシングサンタさんがこの曲で踊ってますよね~。
子どもの頃はたぶんボビー・ヘルムス、チェビー・チェッカー、あとはベンチャーズの歌ったものを聴いていたと思うのですが(我が家の環境から考えると)
あとはワタクシは、エイミー・グラントやカイリー・ミノーグが歌っているのも大好きです。
ニール・ダイアモンドが歌ってるのも家でよく流れていたなあ。
ランディ・トラヴィスのカバーはカントリー調で素敵。

#03. The Christmas Song / Luther Vandross
クリスマス・ソング・ルーサー・ヴァンドロス

メル・トーメの1944年作品。1946年にナット・キング・コールが歌って以来、ありとあらゆるアーティストが歌ってる、Chestnuts Roasting on an Open Fire

一番聴いたのはビング・クロスビーなのかなあ。
トニー・ベネットやバリー・マニロウもよく流れていました。

最近だとケニー・ロギンスが1998年の「ディセンバー」でカバーしていたのが好き。

日本だと竹内まりや。


#04. Santa Claus Is Coming To Town / Frank Sinatra & Cyndi Lauper

サンタが街にやってくる/フランク・シナトラ&シンディ・ローパー

すごーくオシャレなスウィング。素敵です。スケジュールが合わなくて別々にレコーディングしたそうですが、一緒に歌っている場面が浮かび上がってくるような感じがします。

#05. The Birth Of Christ / Boyz II Men
ザ・バース・オブ・クライスト/ボーイズ・Ⅱ・メン

この年の5月に他界した、彼らのロード・マネージャー、カリル・ロントリーに捧げられたオリジナルソング
彼ららしい、ア・カペラです。


#06. Please Come Home For Christmas / Jon Bon Jovi
プリーズ・カム・ホーム・フォー・クリスマス/ジョン・ボン・ジョヴィ

これはもう、アタクシはイーグルスの1978年のカバーが最初の出会いだと思いまする。ほんっとに、、、大好きだったなあ。
というか、イーグルスがオリジナルがと思ってたもんね、けっこうずっと・笑
ジョンがカバーして初めてほんとのオリジナルを知ったんじゃないかな。
オリジナルは1961年のブルースミュージシャン、チャールズ・ブラウンです。
ジョンのカバーもいいですよ~。ジョンの声の方がドンよりパンチがきいてるかも。

他のおすすめはジョニー&エドガー・ウィンターやパット・ベネター


#07. What Christmas Means To Me / Paul Young

ワット・クリスマス・ミーンズ・トゥ・ミー/ポール・ヤング

中学から高校にかけて、下敷きの中にFM雑誌の切り抜きを入れてたくらい大好きだったポール・ヤング。
アップテンポのノリノリご機嫌ソング。



#08. O Christmas Tree / Aretha Franklin
オー・クリスマス・ツリー/アレサ・フランクリン

プロデュースはマーティ&デイヴィッド・ペイチ父子
アレサの圧倒的なボーカルが素晴らしいです。


#09. Rockin' Around The Christmas Tree / Ronnie Spector & Darlene Love
ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー/ロニー・スペクター&ダーレン・ラヴ

元クリスタルズのダーレンと、元ロネッツのロニーによるディーバ姐さんズ。
ブレンダ・リーのオリジナルをかっこよくカバーしています。



#10. White Christmas / Michael Bolton

ホワイト・クリスマス/マイケル・ボルトン

マイケルと言ったらスタンダードソングのカバー。カバーと言ったらマイケル、そういう時期がありましたねえ。
ビング・クロスビーの大ヒットナンバーをパワフルにカバー。

#11. Christmas Is / Run D.M.C.

クリスマス・イズ/ランDMC

クリスマス・エイドに続いての参加、ランDMC。楽しいです。


#12. Christmas Time Again / Extreme
クリスマス・タイム・アゲイン/エクストリーム

ハードロックのエクストリームによる、オリジナルソング
荘厳なパワーバラードです。


#13. Merry Christmas Baby / Bonnie Raitt & Charles Brown
メリー・クリスマス・ベイビー/ボニー・レイット&チャールズ・ブラウン

1958年のチャック・ベリーの大ヒットナンバーを、ここではブルージーにカバー。ナイスです!おすすめ。

#14. O Holy Night / Tevin Campbell
オー・ホーリー・ナイト/テヴィン・キャンベル

この当時テヴィンはまだ10代だったんだよねぇ。まさに天才少年。

#15. Sleigh Ride / Debbie Gibson
楽しいそり滑り/デビー・ギブソン

天才少年のあとは天才少女デビ―。
コーラスにはダーレン・ラヴが参加しています。


#16. What Child Is This? / Vanessa Williams
グリーン・スリーヴス/ヴァネッサ・ウィリアムス

ちょっとジャズ調にアレンジしたクリスマステイストのグリーン・スリーヴス


#17. Blue Christmas / Ann & Nancy Wilson

ブルー・クリスマス/アン&ナンシー・ウィルソン

1960年のブラウンズの大ヒット曲。
ハートのアンとナンシー姉妹がカバー。
カントリーテイスト。


#18. Silent Night / Wilson Phillips
きよしこの夜/ウィルソン・フィリップス

綺麗ななア・カペラです。

#19. I Believe In You / Sinead O'Connor
アイ・ビリーヴ・イン・ユー/シニード・オコーナー

ボブ・ディランのカバーです。囁く感じのヴォーカルがアルバムラストにふさわしいです。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お題「蕎麦派?」or「うどん派?」

お題「蕎麦派?」or「うどん派?」に参加中
お蕎麦もいいですが、、、うどん派です!


丸い太い麺も細麺もちょっと扁平な感じのも好きですが、、、きしめんが一番好きかな。

素うどんとか、釜揚げとかのシンプルなものから、五目とか味噌煮込みとかの具だくさんのものも全部好き。焼うどんもいいね。

きしめんで一番好きなのはざるきしめん!

でもカレーきしめんは、ちょっと危険。カレーの重みに麺が耐えられず、びちっと切れて、カレーが服に飛ぶね。
あ、でも、カレー蕎麦は、切れないんだよなあ。不思議。


高校・大学時代と、外食チェーンのサガミでアルバイトしていましたが、大晦日の社食もやっぱり「年越しうどん」にしてもらってました。


あと、蕎麦茶!美味しいですよね!玄米茶より好きかも!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )