goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

神楽坂藍染め展に・竺仙麻きもの&

2018-07-27 19:43:48 | きものでお出かけ

 

あるばとろすさんのお誘いで

神楽坂で開催されている藍染展に行きました。

駅からすぐのアートスペースKです。

 

 ギャラリーの前で写真を撮るあるさま。

 

藍染めは大好きで何度か

自分でも試したけど、もちろん

うまくいった試しはありません。

それでも持っているきものでは藍染めが

一番多いかも~~。

 

本日も


竺仙麻に二部式藍染め絞り帯。

帯揚げは夏物ではなく、やはり絞り染めです。

 

 

この藍染めのグラデーションが素晴らしい。

緑がかったストールは藍の生葉で染めたそうです。

そうなんだ、こんな色になる藍染もあるんですね。

 

 

半襟がベージュでもキツいと感じたので、

半幅改造の刺し子風半襟です。


 

 

 

一緒にパチリ。

 

 

恒例?の後ろ。

あるさまは作家モノ有松絞りです。

白い花が利いてます。

 

藍染め展は、30日月曜日までです。

藍と絞りの素晴らしいコラボを

お楽しみください。

もう、ほんとツボ作品ばかりだわ。


神楽坂はほうずき祭りと阿波踊り。

 

 

東京、土曜日はあいにくの台風接近。

大きな被害出ませんように。

 

あるばとろすさんのブログでも紹介しています。

見てね。

 

台風が過ぎたら、ぜひお出かけください。

 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする