本日も暑い。
早朝からすでに暑いので、
もう日の出前に散歩、
階段駆け下り駆け上り~~。
真っ赤な太陽の日の出を
見ることができました。
すごい!
それでも涼しいとは言えません。
これからは外散歩は日の出前か
日の入りにしたほうがいいかもしれません。
さて、
今噂の「捏ねないパン」を作ってみました。
パン焼き器持っていますが、
やはり飽きる。
焦げ目のあるパンを食べてみたい、
それにすぐできるなら、
便利かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/28e4c858f53a2a953b53159a2f2f1d48.jpg)
強力粉と砂糖、塩、水&ドライイーストを
混ぜるだけ。
冷蔵庫で一晩、
一晩ではあまり膨らんでいなかったので、
二晩置いてみました。
少し発酵したので、
本ではストウブ鍋で焼く、
これは特に必要ないけど、
私は試しにすき焼き用の鉄鍋を
使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/457981f9fab62056d39142376025722e.jpg)
膨らみはあまりないけど、
ちゃんと食べられる!
パンが焼きあがりました。
さて、
垣谷美雨さんの
「定年オヤジ改造計画」なる本を
読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/7c47b54c861785118f76fc18986dbc27.jpg)
これは、
私の希望?でもある
「男性陣にぜひ家事スキルを身に着けて
いただきたい」と同じテーマの実践版だと
思い購入。
読んでいるうちメゲタた。
最初の頃は、
「家事は女がして当然」
「母親には男にはない母性本能が
あるので、子育ては女がするもの」
などといつの時代か?と思うようば
発言ばかり。
定年オヤジ、60歳。
私より10歳も若くてもこんなもんか、
いや、若い男性だって同じようなモノ。
「ウンチのしたあとのおむつ替えはムリと
すぐに仕事先の妻に電話する夫。
「困ったらすぐに母親か妻に頼る」
これが、だんだん「改造」されていくのですが、
まあ、ここは小説、
現実にはなかなかこうはいかない?
女性陣の
「子育てを辛く思う」母親が9割というアンケートに
いや、これは誤植だろうと電話するオヤジ。
「父さん世代の男性がみな死なないと
日本はよくならない」とか、
「旦那が近くにいると閉所恐怖症になって息が苦しくなる」とか、
いや、ほんと、私の近くにいる男性陣も
そう言われる予備軍?
説明文多くて
小説というよりなんだろう~~、
オヤジ情報小説?
定年後は妻と世界旅行、
は男性だけが追う夢?
そうならないうちに
男性陣、もっと家事スキルを・
私シングルでよかったかも、と思ってしまう
一冊でした。
捏ねないパンは、また作ってみます。
同じ材料でパン焼き器ではどんな風に出来上がるのか、
それも試してみたい~~。
関連記事
というわけで
最後までありがとうございました。
応援ポチ
励みになります。