本日
朝は蒸し暑さのためか
汗ばんでいたのに、
今は肌寒い==。
「引き算脳」なる言葉に引かれて、
借りてきました、
「暮らしの足し算と引き算」
(宝島ムック・2020年刊)
面白かったです。
認知症を調べるとき、
100から7などの数字を
次々と引いていく、
との方法がありますが、
足し算より引き算のほうが難しいかも。
それを暮らしのなかで
実証?しています。
素敵な暮らしをしている人は、
「引き算脳」が働いている人でした。
簡単にいえば、
断捨離も引き算ですね。
そのほか、
「残りものを生かして
冷蔵庫のなかのものを
少なくする」のも引き算。
階段の上り下りのとき、
降りるときの方が脳は
複雑な働きをしているそうです。
そんな風に、
暮らしのなかのあれこれを
引き算と足し算で
表しているのが面白くて。
さて、
簡単な足し算、引き算はできますが、
計算の苦手なわたし、
少ない年金だからこそ、
その全貌?を掴めるのでしょう。
よりわかりやすくするために?
エクセルで表にしてみました。
先に食費などの変動費は出しましたが、
電気代が来てなかったので、
固定費は先延ばしに。
で、10月の電気代、
なんと
7357円。
修正5803円
インフラ代は合わせて10610円、9056円です。
どうにかして欲しいよ、電気代。
それでも富山の友達によると、
冬の電気代は四万円以上になるとか。
レシートのない払いは
パソコンの表にその都度記しています。
忘れるからね。
固定資産税などの特別出費積立金は
およそ一万円、
なにより高いのは通信費9800円です。
スマホと合わせてです。
割合はこうなります。
通信費を安くする方法はいろいろあります。
SIM使うとか、
無線WIFIにするとか。
しかし、
パソコン仕事を無線でやっていると
何かあったときに繋がらないので、
なかなか難しいのです。
テレビも固定電話もないのに、
Jコムに入っているので、この値段。
テレビの代金外してほかの回線にしても
あまり変わらない。
手続きや解約料金とられるしね。
そんなわけで、
まあ、これは半分経費として。
しかし経費とて、自分が払うわけだから、
そんなに恩恵はないのです。
そんな日の夕食は、
魚に小麦粉をまぶし焼き、
そこに野菜と厚揚げを加え、
オイスターソース、しょうゆ、蜂蜜などなど。
ブロッコリーは胡麻和え。
豆腐とわかめいっぱいの味噌汁。
ハルメク読者の皆様、
先に配信された動画の
再配信が始まりました。
11月4日、
昨日だったね(汗)
知らなくて。
でも次は11月17日(金)
15時に再度配信されます。
よければ
覗いてみてください。
というわけで、
本日は、
引き算脳でした。
若い時には欲望足し算脳でヒートアップ、
シニアになるとどんどん引き算脳で
悟りの境地=??
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。